家族が安心できる、ホワイトな飲食企業へ。
1988年10月、「都内でもリーズナブルに沖縄料理を楽しんでいただきたい」という理念のもと、新宿で「やんばる」は誕生しました。
こだわりの沖縄食材を使い、沖縄の音楽が流れるゆったりとした雰囲気の店内で、訪れるすべてのお客様に“沖縄時間”を感じていただけます。
古い体質だった会社を一新し、「家業から企業へ」をスローガンに改革を進めています。
人事制度も整備され、誰もが安心して長く働ける企業へと進化を続けています。
新しい人事制度がスタート!
給与テーブルの見直しとともに、新しい福利厚生が一気に追加!社員一人ひとりの「安心」と「楽しく働ける環境」を本気で整えました。
新しく加わった福利厚生はこちら!
家族手当、住宅手当、隣手当、ハネムーン手当、年間休日120日、はいさい休暇(沖縄らしさ、忘れません)、浮世離れ休暇(たまには社会からエスケープ!)、バースデー休暇、社員旅行、社員総会、昇進発表会、PA卒業式、GWお疲れさまBBQ、社外研修、昇進年4回のチャンス、オリエンテーション研修、メンター制度
沖縄料理やんばる 新宿総本店
創業30年!沖縄料理の1階が券売機の定食屋・2階3階が居酒屋業態の店舗。現在、新宿・池袋・有楽町・汐留に計4店舗があります。今後も沖縄のDNAを大切にしながら店舗展開を行いますので、「働きながら常に沖縄を肌で感じる仕事」に興味のある方にはピッタリなお仕事です!
「やんばる」のスタッフに求める事は3つだけ
まずは、消極的な発言をしないこと
∟発言は行動に影響を及ぼします。常に前向きに!
次に、人間関係を大切にすること
∟どんなに優秀な人でも一人では店舗運営は出来ません。良い人間関係が従業員満足度やお客様満足度を上げてくれます。
最後に、日常を楽しむこと
∟目標を持って行動していると達成に近づいている実感が湧き、気が付けばその状況を楽しんでいて、それがモチベーションになります。
「働くときは全力。遊ぶときも本気。」
これがやんばるのカルチャー。
福利厚生はただの制度じゃなくて、
「みんながここで働いてよかった」って思えるための仕組み。「なんか、楽しそう」「こんな会社いいな」って思ったあなた。ぜひ、やんばるの仲間に加わりませんか?
五感で楽しんで頂く沖縄体験の実現できるお店です。
「五感で楽しんで頂く沖縄体験」が弊社の経営理念です。
沖縄は音楽やオリオンビールの提灯だけでも、すぐに沖縄を連想する事が出来る珍しい地域で、都内でも気軽に沖縄気分が味わえます。来て頂いたすべてのお客様に少しでも沖縄気分を味わってもらえるよう日々努力しております。
大盛り上がりの「GWお疲れさまBBQ大会」
このBBQは今年3月に発表された新人事制度の新しい福利厚生の一つです。このイベントは、“毎年の恒例行事にしよう!”ということで、今年が記念すべき第1回目。
なんとこの日は、思い切って全店舗をお休みにして、スタッフ全員で思いっきり楽しむ日に!アルバイトも社員も一緒に参加できるこのイベントは、普段接する機会の少ない仲間と交流できる貴重な時間。職場を越えたつながりやチームワークを深められ、大盛り上がりの楽しい行事になりました(豊洲のラグジュアリーBBQ会場にて総勢50名が集結!)
社内評価をクリアすれば、早い段階から店舗の管理業務をお任せします。
副店長や店長といった役職への昇格や昇給のチャンスも豊富にあり、やる気次第でどんどんキャリアを積んでいける環境です。実際に、最速でわずか3ヶ月(試用期間終了後すぐ)で副店長へ昇格した社員も在籍しています。
自分の努力が正当に評価され、スピード感を持ってキャリアアップできるのは、やんばるワークスならではの魅力です。
「こんなメニューがあったらいいな」というアイデアを、実際にカタチにできるのがやんばるワークスの魅力です。
本部の承認が得られれば、あなたが考案した一品が実際に店舗に並び、多くのお客様に召し上がっていただけます。
新しいメニューを通じてお客様から「美味しかった!」という声をいただける瞬間は、他では味わえない大きなやりがいです。アルバイトや若手社員のアイデアが採用された実績もあり、年齢や経験に関係なく挑戦できる環境が整っています。
やんばるワークスでは、未経験からスタートした社員が多数活躍中です。研修制度も充実しており、入社後は既存スタッフが仕事の流れをイチから丁寧に教えますので、安心してスタートできます。接客や調理の経験がなくても、先輩が隣でフォローしてくれるので、すぐに職場に馴染めます。
また、入社後には歓迎会を開催!リラックスした雰囲気で同期や先輩たちと親睦を深められるので、すぐに「ここで働いてよかった」と思えるはずです。仲間と一緒に成長していける環境が整っています。
<代表メッセージ>
やんばるワークスのページをご覧いただき、ありがとうございます。
代表取締役社長の 岡本慎之介 です。
祖父が創業した「やんばる」は、二代目である叔母から引き継ぎ、2023年6月に私が三代目として就任しました。社長として最初に取り組んだのは「働き方改革」です。休日を月6日から8日に増やし、年間休日は120日へ。さらに給与水準を引き上げ、給与・賞与がしっかり上がる仕組みも整えました。借上社宅による家賃補助制度も導入し、飲食業界の中でも他に負けない待遇を実現しています。
現在は4店舗を展開し、今期は2店舗の新規出店を予定。3年後には15店舗まで拡大することを目標にしています。それに伴い、新しい役職やポジションも次々と生まれていきます。教育体制も整っているため、吸収の早い高卒採用にも力を入れ、将来会社を担う人材を育てていきたいと考えています。
また、飲食だけにとどまらず、新しい事業にも挑戦する予定です。社員の声から新しいアイデアが生まれれば、それを形にできる柔軟さも当社の魅力です。
「やんばるワークスで働きたい!」と思っていただける方を、私たちは心から歓迎します。ぜひ一緒に、会社の未来をつくっていきましょう。
―― 代表取締役社長 岡本慎之介
設立 | 1988年10月25日 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 岡本 慎之介 |
本社所在地 | 〒102-0073 東京都 千代田区九段北1丁目11-12福興第二ビル3F |
資本金 | 500万円 |
売上高 | 6億円(2025年6月期) |
事業内容 | 沖縄そば専門・沖縄料理店経営 【店舗】 沖縄料理 やんばる 新宿総本店 沖縄食堂 やんばる池袋店 沖縄そば専門 やんばる有楽町店 沖縄そば専門 やんばる カレッタ汐留店 |
従業員数 | 90名(アルバイト含む) |
企業HP | https://1988yambaru.com/ |
店舗運営・接客・製造と、京樽には様々なキャリアがあります。
社員が各々の個性を思う存分発揮して、未来の自分に誇りをもてるようになるため、
私たちは全力でサポートしていきます。
社内に技術力トレーニングの場を設けスキルアップを図っています。
土日祝日休み!年間休日124日
現場を忠実に再現した研修ルームで、バッチリ練習してから現場へ!
若手の育成に全力で取り組みます。