サカツシード株式会社 サカツシードカブシキカイシャ











- 公開区分:
- 全国公開
- 募集歓迎学校区分:
- 全学校
- 業種:
- フード
- 職種:
- 接客サービス系
- 勤務地:
- 愛知名古屋
- 管轄ハローワーク:
- 名古屋中公共職業安定所
- 求人番号:
- 23020-815499
職場見学情報Workplace tour information
産休育休にリフレッシュ休暇も有り!
オープンから50年の老舗のお店には、サービスの原点が詰まっています!
名古屋市の繁華街、栄に地下鉄が通った昭和40年。それと同時に広大な地下街ができ、そこには200軒近い飲食店や小売店などが立ち並んでいます。そこに当時からあり続けるお店がサカツシードの経営する酒津屋。駅を利用する人々のなくてはならないお店として50年間その姿を変えずあり続けています。また、お店のスタイルは変わりませんが、飲食企業ではめずらしい産休育休制度の取得実績や好きな時季に取得できる5日間連休のリフレッシュ休暇制度があり、より長期間働きやすい会社へと進化してきました。これからもお客様のほっとできる場所を一緒に守っていってくれる仲間を募集します。
通い続けて何十年、そんなファンがたくさんいるコミュニティの場
「仕事を終えて家に帰る前に、ここで一杯飲むのが習慣なんです」そんなお客様も少なくありません。以前はビジネスマンのお客様がほとんどでしたが、最近はネットの口コミを見て若いお客様も増えています。知らない人同士が隣の席になり、いつの間にか会話が弾んでいる、そんな姿もここでは日常。飲食店と言う枠を超え、ここに集まる方たちのコミュニティの場。そんなお客様達の姿を見ることが私たちの喜びです。
高校新卒入社者が3名活躍中!産休育休を経て復職したスタッフもおり、安定して働ける環境を整えております。
様々の人が利用する駅の中で、お客様一人ひとりのニーズに応えたい!その想いとお客様へのおもてなしが酒津屋には詰まっています。美味しいものをリーズナブルに楽しめるお店として、観光で来られた海外の方からも親しまれております。
1896年創業の酒屋である「株式会社サカツコーポレーション」のグループ会社なので安定性も抜群です。
ここではお客様本位がルール。お客様の居心地の良いサービスを。
私たちが常に心がけているのは、お客様に喜んで頂けるサービスを提供すること。毎日来て下さるお客様の為に、なるべくリーズナブルに。仲間と話が盛り上がっているのに、ドリンクを何度も注文するのはきっと面倒。だからドリンクの量は多めに。楽しいことに集中してもらいたい。楽しかった!そう思ってまた明日も頑張ってもらいたい。だからここでのプロは料理の腕やお酒の知識ではなく、お客様のことを考えられる人がプロ!
社長の牧野です。地域の方に必要とされるようなお店を一緒に作っていきましょう!
わからないことは先輩にすぐ聞きましょう!
老若男女、様々なスタッフが活躍中!長く勤めているスタッフが多いのもサカツシードの自慢の1つです。
仕事のツボWork tips
お客様の顔とメニューを覚える!

お客様と話すうちに自然と覚えられるので安心して下さいね。
毎日同じ時間帯に来て、そして同じメニューを注文なさる方が多いんです。ここに来たら、この順番で何を食べる、そこまで決まっているんです。ですから、お顔を見て、いつものビールといつものおつまみ、それが黙ってても出てくるのがこの店での最高のサービス!
お客様を選ばない!

お客様一人ひとりと向き合う、その積み重ねが今の酒津屋です。
すべてのお客様一人ひとりに楽しんで頂きたい!その気持ちが大切です。専門店だったら、その料理を食べたいお客様しか受け入れる事はできません。でも酒津屋はニシンの昆布巻きがあればアヒージョだってある。お客様に欲しいと言われるものを出したい。こだわりを持たないことが酒津屋のこだわりでもあります。
おもてなしの心を持つこと!

まずはお客様を観察すること。相手を知ることがおもてなしのスタートです。
お客様が楽しんでくれているかな、と考えるのがおもてなしの一歩です。お話したい方もいれば、一人で新聞を読みながらゆっくり過ごしたい方もいます。お客様の楽しみ方はそれぞれです。その方に合ったおもてなしをしていきましょう。
定着&育成Retention & Training
なんでも話せる場を作っています

月に一度は繁盛店・飲食研修ツアー(研修)を行っています。
アットホームで何でも相談できる職場です。
入社後3か月はマンツーマン指導。また週に1度は社長との個人ミーティング。職場でのこと、生活面など何でも気軽に相談してください。(4か月以降は心配ごとがなければ月2回)
月に一度は職場のみんなと一緒に繁盛店を見学に行き、自店では学べないこともしっかり吸収。
一人ひとりが安心して働ける環境を作っています。
産休・育休制度や連休制度、利用できます

産休・育休制度があってもなかなか使えない、ということはありません!実際に産休・育休を利用している社員がいます。また、新たに1年に一度、好きな時季に5日間の連休を取得できるリフレッシュ休暇制度をスタート。
長く安心して働いてもらえるように、今後も働きやすい環境づくりに取り組んでいきます。
先輩情報Senior Information
-
成田 純菜
入社動機
高校の時から早く自立したいと考えていたので就職を選びました。ずっとコンビニや居酒屋でアルバイトをしていましたので、接客なら自分にもできるかなと思い、飲食店を中心に就職活動を行っていました。しかし、飲食店は深夜まで営業している店も多く、終電で帰れる店がないか探していたところサカツシードに。学校で何度も面接の練習をしたのですが、すごく苦手で。実際に面接の時も緊張したのですが、社長がすごく優しくてざっくばらんに話すことができました。この社長のお店なら、安心して働ける、そう思って入社を決めました。
仕事とやりがい
高校時代に居酒屋でのバイト経験があったので接客は慣れていたつもりでしたが、やっぱりお客さんの数が違います。そして、自分ではそこまで感じていなかったのですが、バリバリの津軽弁のようで、毎回お客さんから「出身どこ?」と聞かれました。スピードについてけない、言葉のギャップを感じることで入社して1週間は正直辛かったです。でも次第にスピードにも、毎回出身地を聞かれることにも慣れてきました。
成功談と失敗談
入社した頃は毎日失敗の連続でした。伝票の書き忘れやおつりの間違い。お客さんに頼まれたものと違う料理を出してしまったり。お金に直接関わる失敗は本当に反省します。確認をしっかりすることを心掛け、今ではそんな失敗も随分減りました。成功談は、お客様をよく見て動けられるようになれたことです。例えばお酒をよく飲んでいるお客様にお水を出したり、捜し物をしているお客様にお声がけしたりといったささいなことなのですが、お客様にすごく喜んでいただけて、こちらも嬉しくなりますね。初めは意識していましたが、気づけば自然に動けるようになっていました。
会社のここが自慢
社長含め、先輩方の人柄です。お皿を割ってしまっても、「大丈夫だよ。それより手を切らなかった?」と、私の心配をして下さいます。名古屋に来たばかりで友達もこちらにはいないので、仕事以外のプライベートのことまで相談したり、教えてもらったり。人間関係は、やっぱり職場の中では一番大切だと思います。
-
遠藤 綾香
入社動機
高校を卒業したら都会で働きたいと以前から思っていました。流れ作業は嫌だったことと、料理に興味があったので飲食業を希望しました。この会社を選んだのは、料理と接客両方できるから。また、職場見学に来た時に、昨年入社した先輩がすごく楽しそうに働いていて、ここでなら自分も大丈夫かなと思い入社を決めました。
仕事とやりがい
ホールの仕事をしています。常連さんが多く、フランクに話しかけてくれます。実は高校までは初対面の人と話すのが苦手で、接客も不安だったんです。でも今ではお客さんと話すのが楽しくて。知らない人とでも話せるようになったことが自分の中ですごい進歩です。
成功談と失敗談
つい先日、お店がすごく忙しかった時にお皿を片付けようと思ってお盆ごとお皿を落としてしまったことが入社して一番大きな失敗です。急いで片付けなきゃ!と思って一度に沢山のお皿を片付けようと思ったんですが・・・。忙しい時でも落ち着いて、無理しないことが大切ですね。
成功談は、少しずつお客さんと話せるようになってきて、今ではお客様から名前を覚えてもらえるほどになりました。このお店には料理だけでなく、スタッフや常連さん同士の会話を楽しみに来ている方が多いんです。ですからそういった方の要望に応える為にもニュースなどを見て話題についていけるようがんばっています。会社のここが自慢
皆さんが優しいこと。分からないことも優しく教えてくれますし、私がリラックスしてお店に溶け込めるように楽しく話してくれるんです。
お店のスタッフの年齢層は高めなんですが、同世代の子が苦手な私にとっては、その方が居心地がいいです。
また、週に一度、社長と面談しているのですが、「困ったことない?大丈夫?」といつも気にかけて下さいます。名古屋に出てきて2週間は一人暮らしが寂しくてホームシックにかかっていましたが、常に声をかけてくれる方達が周りにいるので今では楽しく仕事も一人暮らしも満喫しています。 -
晒科 翔
入社動機
卒業したら働くことは決めていたのですが、職種などはまったく考えていませんでした。製造業が安定しているよと人から言われたのですがあまり興味がわかず、アルバイト経験もあったのと一人暮らしもしたかったので寮がある居酒屋で探したときにサカツシードを見つけました。自然体で働けそうな雰囲気に惹かれました。
仕事とやりがい
仕込みの手伝いや飲料の補充など、キッチンの中の仕事をしています。アルバイトではホールを担当していましたが、接客よりも調理の方が好きなので楽しく働けています。また、めったにお客様と接することはないのですが、お客様がわざわざ顔をのぞかせて「おいしかったよ」と言ってくださることもあって、これは他の居酒屋ではなかなか経験できない喜びだと思います。
成功談と失敗談
成功談:覚えが早いと褒められたことです。特に工夫をしているわけではないのですが、同じミスを繰り返さないよう気をつけているのでそれが実を結んだのだと思います。
失敗談:いままで人に言われたことをとりあえずやるということが多かったのですが、それで失敗することもあったので自分で考えて動けるように努力しています。
会社のここが自慢
お客様との距離がとても近いです。常連のお客様が多いですし、初めて来られたお客様も接しやすい方も多いです。また、年齢層や国籍問わず様々なお客様が来られる店なので、いろんな方の話を聞けるのは酒津屋で働く楽しみの1つです。また、先輩スタッフの方たちもとてもフレンドリーです。だからと言ってなあなあの関係ではなく、良いところもだめなところもはっきり言ってくれます。そこは僕にとってはとてもありがたいところですね。そして酒津屋はメニューが多いのですが、作るのが難しいメニューがないので僕のように調理未経験の方でもすぐ活躍できる職場だと思います。

- ハリケンナビ
- 担当者:有馬
- 名古屋支社:052-746-9481
- Eメール:arima@harikennabi.jp
企業情報Company information
- 事業内容
- 飲食店経営
- 本社
-
〒460-0011
名古屋市中区大須四丁目10-26 大須土方ドリームマンション903号室
TEL.(052)241-2122
牧野 弘治
- 創業
- 設立
- 1966年4月
- 資本金
- 1500万円
- 従業員
- 25名
- 売上高
- 1億5000万円
- 関連会社
- 株式会社サカツコーポレーション
- Q & A
-
Q:求める人物像は?
A:まずは人と接することが好きな方。
そして、将来独立したい方や経営を学びたい方。
お客様と接する中で、求められることをカタチにしていきたい方でしたら、きっと当社で活躍して頂けます。
採用情報Careers
- 募集職種
- キッチン・ホールスタッフ
- 仕事内容
-
名古屋の街で50年以上愛されている昔ながらの大衆居酒屋「酒津屋(さかつや)」にてキッチン・ホール業務をお願いします。
店舗すべてが駅近にあるため、自宅からの通勤が便利なだけでなく、安全に通うことができます。
また、当社は創業120年以上の業務用酒販店のグループ企業であるため、安定して働ける他、飲食業ではめずらしく産休育休も取得可能であるため男性も女性も活躍できる企業です。
- 勤務地
-
◇酒津屋 中店(名古屋市中区栄3-5-12 栄森の地下街南一番街)
◇酒津屋 東店(名古屋市中区栄3-5-12 栄森の地下街南二番街)
◇酒津屋 伏見店(名古屋市中区錦2-13-24 伏見地下街)
◇酒津屋 名古屋競馬場店(名古屋市港区泰明町1-1)
※就業場所は希望を考慮し決定
- 募集人数
- 2名(不問)
- 初任給
- 210,400円
- 勤務時間
- ①9:00~18:00②13:00~22:00 ※シフト制
- 諸手当
-
通勤手当(月額上限150,000円)
住宅手当(月額10,000円)
- 寮・社宅
- あり(本人負担額35,000円)
- 昇給
- 年1回
- 賞与
- 年2回 ※入社初年度はなし
- 休日休暇
-
年間休日79日
※シフト制
※リフレッシュ休暇制度あり
※産休育休制度あり
- 福利厚生
-
社会保険完備
産前産後休暇あり
リフレッシュ休暇制度あり
育児休業あり
年1回帰省手当(往復の交通費)あり
- 補足事項
-
・創業50年の老舗。名古屋市民に愛され続けているお店です。会社はアットホームな家族経営で社長自ら指導にあたります。
・選考旅費は全額支給します。
・職場見学旅費は上限1万円まで支給します。
・赴任旅費あり
・年1回、帰省手当として実家までの往復交通費を支給します。
・入社2年目以降、毎年希望する時季に5日連続のリフレッシュ休暇が取得できます。
- 選考方法
-
面接、適正検査(キュービック)
- 選考場所
-
本社事務所(名古屋市中区大須4-10-26 大須ドリームマンション903号室)
※選考旅費全額支給
- 選考の流れ
- 7日以内に採否連絡
- 職場見学
-
随時可
※職場見学旅費を上限1万円まで支給
- 交通機関
- 本社:JR、地下鉄「上前津」駅より徒歩3分
-
採用実績高校
Uターン実績校 -
青森県立板柳高等学校
岐阜県立益田清風高等学校
愛知県立名古屋西高等学校
- 本社地図
- Google MAPで見る
名古屋で愛され続けてきた古き良き大衆酒場。人のぬくもりにふれられる仕事につきたい方にはぜひおすすめです。また、飲食業ではめずらしく産休育休や大型連休が取得できる、優しさにあふれた企業様です。