高卒・新卒・高校生のための就職・採用求人サイト

2次募集積極企業!

ご利用者様、ご家族、職員の誰もが笑顔になれる職場で働きませんか!

株式会社やまねメディカル

勤務地
全国82ヵ所【東京・神奈川・千葉・埼玉・静岡・岐阜・愛知・大阪・兵庫】のいずれかの施設(住所等は採用情報の勤務地、また弊社HP参照)※本人のお住まいから通勤圏内で当社人員計画により配属予定

この求人のポイント

通所(デイサービス)・宿泊・住宅の各機能と生活支援で実現する「地域包括ケア」

介護を必要とするお年寄りの方に、通所・宿泊・住宅の3つの機能と生活支援サービスを兼ね備えた「総合ケアセンター」を通じて、「安全・安心・快適・安価・便利」を提供する身近な介護施設として、多くの皆様から厚い信頼をいただいています。
2026年3月卒業予定の高校生の皆さんを対象に、当社の将来を担っていただける若い人材として積極採用中です!

【通所(デイサービス)・宿泊・住宅の機能を兼ね備えた総合ケアセンター】

お年寄りの方にとって、よりよい生活が送れるよう、通所、宿泊、住宅という3つのサービスを提供しています。この3つのサービスを統合的に提供する「総合ケアセンター」は医療機関との連携や生活支援サービスも備え、地域包括ケアシステムの一端を担っており、ご高齢者の方が住み慣れた場所で可能な限り自立した生活を送れるよう、様々なサポートを行っています。

【通いやすい施設で勤務可能】

                             現在、全国82カ所で「総合ケアセンター」を展開しています。勤務先はお住まいから近くの施設から選んでいただくことが可能で、今後も都市圏をメインに新規施設をオープンしていく予定です。風通しが良く明るい職場で、ご利用者様から「ありがとう」という感謝の言葉をいただきながら、のびのびと仕事をしたい高校生の皆さんを積極的に採用しています。

【無資格・未経験でもOK。先輩社員がしっかりサポートします!】

介護の知識がなく無資格・未経験の方でも、勤務歴の長いベテラン職員がOJTを通じて指導するので、安心して働けます。ご高齢者の方にうやまって接していただける若い人材を積極的に受け入れており、あたたく人柄の良い経験豊富な職員に気軽に話ができて、多くの学びを得られる恵まれた環境で働けます。

【通所(デイサービス)・宿泊・住宅の機能を兼ね備えた総合ケアセンター】

お年寄りの方にとって、よりよい生活が送れるよう、通所、宿泊、住宅という3つのサービスを提供しています。この3つのサービスを統合的に提供する「総合ケアセンター」は医療機関との連携や生活支援サービスも備え、地域包括ケアシステムの一端を担っており、ご高齢者の方が住み慣れた場所で可能な限り自立した生活を送れるよう、様々なサポートを行っています。

【通いやすい施設で勤務可能】

                             現在、全国82カ所で「総合ケアセンター」を展開しています。勤務先はお住まいから近くの施設から選んでいただくことが可能で、今後も都市圏をメインに新規施設をオープンしていく予定です。風通しが良く明るい職場で、ご利用者様から「ありがとう」という感謝の言葉をいただきながら、のびのびと仕事をしたい高校生の皆さんを積極的に採用しています。

【無資格・未経験でもOK。先輩社員がしっかりサポートします!】

介護の知識がなく無資格・未経験の方でも、勤務歴の長いベテラン職員がOJTを通じて指導するので、安心して働けます。ご高齢者の方にうやまって接していただける若い人材を積極的に受け入れており、あたたく人柄の良い経験豊富な職員に気軽に話ができて、多くの学びを得られる恵まれた環境で働けます。

各種制度や福利厚生が充実!やりがいと安心感にあふれています!

【日勤のみの仕事なのでプライベートと両立できます!】

日勤のみの勤務体系なので、仕事とプライベートの両立をしやすい、ワークライフバランスに重点をおいた働き方ができます。身体的にも精神的にも負担が少なく、健康を維持しやすい環境の中で、ご利用者様と直接コミュニケーションをとることで、ご利用者様の笑顔や成長を間近に感じられる働きがいのある職場です。

【ICT端末を活用した、独自の認知症プログラムに取り組んでいます】

ICT端末を活用した独自の認知症プログラムを通じて、認知症防止に取り組んでいます。タブレット端末による、手指を使った操作をすることが認知症予防になり、 ご利用者様が日常生活を送るための能力と、生活していくうえでの質の向上を目指して、認知症防止のため最先端の取り組みをしています。

【やまね資格取得支援制度で、資格取得をバックアップ】

資格取得を目指す社員に、受講料の半額補助や受講料の全額補助によるバックアップをしています。未経験からでもステップアップしやすい仕組みや環境が整っており、資格取得によって手当の支給があり給与アップにもつながるので、目的や目標の達成に向かってモチベーションが上げられます。

【日勤のみの仕事なのでプライベートと両立できます!】

日勤のみの勤務体系なので、仕事とプライベートの両立をしやすい、ワークライフバランスに重点をおいた働き方ができます。身体的にも精神的にも負担が少なく、健康を維持しやすい環境の中で、ご利用者様と直接コミュニケーションをとることで、ご利用者様の笑顔や成長を間近に感じられる働きがいのある職場です。

【ICT端末を活用した、独自の認知症プログラムに取り組んでいます】

ICT端末を活用した独自の認知症プログラムを通じて、認知症防止に取り組んでいます。タブレット端末による、手指を使った操作をすることが認知症予防になり、 ご利用者様が日常生活を送るための能力と、生活していくうえでの質の向上を目指して、認知症防止のため最先端の取り組みをしています。

【やまね資格取得支援制度で、資格取得をバックアップ】

資格取得を目指す社員に、受講料の半額補助や受講料の全額補助によるバックアップをしています。未経験からでもステップアップしやすい仕組みや環境が整っており、資格取得によって手当の支給があり給与アップにもつながるので、目的や目標の達成に向かってモチベーションが上げられます。

仕事のツボ

人とのつながりを通じて社会に貢献できる仕事

ご利用者や職員同士のコミュニケーションなど、人とのつながりを通じ社会に貢献できる仕事をしたい方にとって、介護職はとても向いていると思います。ご利用者様や職員と一緒に笑ったり、喜んだりする機会がたくさんあるので、日々の業務を通じ多くのやりがいを実感できます。悩み相談なども気兼ねなくできますし、何より笑顔にあふれている職場ですので、のびのびと楽しく仕事ができると思います。

スタッフ同士が協力しながら働いています

施設によって異なりますが、当社の介護施設では20代~70代の幅広い年齢層の職員が、介護・看護・事務・調理・送迎ドライバーなど様々な職種・職域で働いています。各職員の考え方や価値観などを大切にしているので、のびのびと自分らしく働くことができるのが特徴です。働いているスタッフは社員だけでなくパート勤務の方もいますが、職員同士で連携しながら、ご利用者様との「心のやり取り」が大切です。笑顔で「ありがとう」と言っていただけたとき、自分の頑張りが誰かの力になっていることを実感できます。毎日、小さなやりがいがたくさんあります。
もちろん楽なことばかりではありませんが、その分、成長できる仕事です。社会人としても、人としても大きくなれる場所だと思います。
介護の現場は、思っている以上に温かく、前向きな職場です。新しい一歩を踏み出す皆さんを、私たちは心から応援しています。一緒に働ける日を楽しみにしています。

先輩からのメッセージ

  • O.S

    入社年月:2024年4月

    出身校:

  • ◇入社動機

    高校3年生のギリギリまで悩んでいましたが、自分の暮らしていた環境を思い返すと、曽祖母の生活をサポートしていたことをはじめ、祖父や祖母と話すことが昔から好きだったことに気づき、「介護の仕事を本格的にやってみよう」と思ったのが介護士を志したキッカケです。当社に入社した主な理由は、デイサービスを利用されるお年寄りに元気な方が多く、世間話などのコミュニケーションが取りやすいと感じたことです。

    ◇仕事とやりがい

    ご利用者様に名前を呼ばれたことが一番うれしかったですね。入社してから1年ほど経ちますが、徐々に私のことを認識してくださるようになり、初めて名前を呼んでいただいた時は「ご利用者様にとって、少しは印象に残るケアができたのかな」と自信になりました。また、当施設にはベテランの先輩が何人もいます。そうした先輩から日頃の業務をほめられることで、日々成長を実感できます。

    ◇成功談、失敗談

    資料作成中に、ご利用者様の名前を打ち間違えたことがありましたが、幸い先輩が間違いを指摘してくれて、提出前に修正することができました。以降は作成する最初の段階で名前をくり返し確認するなど、同じミスを二度としないよう努めています。ちなみに、業務中は先輩が近くにいてくれることもあり、この1年で大きなミスが起きることはありませんでした。

    ◇会社に入ってよかったなと思う点

    この仕事を始めてみて、「やはり自分は、お年寄りの方とのコミュニケーションが好きなんだ」とあらためて実感しました。ご利用者様と少しずつ信頼関係を築き、より親身になって心も体もケアしていく。業務をこなすだけではない、普段の何気ない雑談を含めコミュニケーションを大切にできるこの仕事は、大変なこともありますが私にとって多くのやりがいを与えてくれます。

  • T.S

    入社年月:2025年4月1日

    出身校:

  • ◇入社動機

    小学生のころ介護士として働く母親の姿を見ていて、自分も人の役に立てる仕事につきたいと強く思い、福祉系の高校へ進学して介護の道を目指すようになりました。介護施設が数多くある中で「やまねメディカル」を選んだきっかけは、母がやまねメディカルでマネージャーとして働く姿を見て、男女関係なく能力を平等に評価している会社で自分も頑張りたいと思ったから選びました。

    ◇仕事とやりがい

    一人ひとりのご利用者様の特徴をつかみ、自分の介護を受け入れていただき「ありがとう」や「助かったよ」の感謝の言葉をかけてもらった時に一番喜びがあり、やりがいを実感できます。高校で学んできた知識や経験をいざ現場で活かそうとしても上手くいかないことがありますが、ご利用者様とのコミュニケーションをとっていくことが大切な仕事だとつくづく感じています。今後も介護という仕事を通して笑顔をたくさん見られる環境を自ら進んで作って、のびのびと働きたいと思っています。

    ◇成功談、失敗談

    入浴・食事・トイレ介助など一人ひとりに合わせた介助が必要なので最初は苦労していましたが、最近は仕事にも慣れ手際よく仕事ができるようになり、先輩に誉めてもらうことも多くなりました。
    最初は、食事介助の際に時間内に食事を食べていただくことができなかったり、トイレ誘導に時間がかかり間に合わなかったりと失敗の連続でしたが、今はコツをつかみ出来るようになりました。

    ◇会社に入ってよかったなと思う点

    職員同士の関係だけでなく、職員とご利用者様の仲がとてもよく、働くスタッフ全員が笑顔で仕事をしています。先輩スタッフがいつでも近くにいて、分からないことは気兼ねなく聞ける風通しの良い環境なので、安心して働いています。苦手なことなどがある場合は時間をとって丁寧に教えてくれるので、介護知識と技術を理解しながら仕事ができます。日勤のみの勤務で残業もほぼ無いので、プライベートとの両立が可能な職場です。

  • T.S

    入社年月:2025年4月1日

    出身校:

メリットマーク

企業情報

設立 2002年6月17日
代表者 代表取締役社長 山根 洋一
本社所在地 〒103-0022  東京都中央区日本橋室町1-2-6 日本橋大栄ビル6階
資本金 601,811千円(資本剰余金を含む)
事業内容 ●通所介護施設「総合ケアセンター・かがやきデイサービス」の運営
●サービス付高齢者向け住宅事業「かがやき・なごやかレジデンス」
●介護・福祉用具ケアレンタル事業
従業員数 約2,500人(グループ従業員数)
企業HP https://www.ymmd.co.jp/

もっと詳しく知りたいときはクリック→ 

他にもオススメの企業をチェック!

社会福祉法人 神戸福生会

妻鹿興商株式会社

介護のスタートラインである介護職員初任者研修を修了すれば、介護職としてのキャリアがスタートします。

幸建設株式会社≪東京≫

【シゴデキを目指す】学科不問・文系女子も活躍中!資格取得支援をサポート!

イオンディライト株式会社

 

Copyright © Hrier Labo Co., Ltd. All Rights Reserved.