【自由度の高い職場】好きなこと・興味があることを仕事にしよう!
◎:安定性&将来性バツグン
 ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『大手タイヘイグループの一員として』、安定した事業基盤を持つ当社。私たちの強みは、自動車整備、車検、板金塗装のほか、自動車登録前の新車トラックの架装なども手がけていること。これだけ幅広い作業に対応できる会社は、実はそれほど多くありません。大東グループ(関東エリア)や法人企業さまのトラック整備をとおして、日本の物流を支えています!
◎:働きやすさをバージョンUP
 ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
整備士がのびのびと働けるよう、社員の声を採り入れながら、よりよい会社を目指しています。たとえば、社長は働く人をとても大切にしており、新しい取り組みを実行しているところ(新入社員に向けて、先輩が自動車整備士3級の試験対策講座を行い、晴れて合格しました!)。みんなで働きやすい会社をつくりましょう♪
【スキルが光る】大型トラックを中心にワゴン車、乗用車、トレーラートラックまで、様々な車両を手がけています。高い技術力をじっくりと磨き、一生もののスキルを身につけていきましょう。
【安定性&将来性◎】大手タイヘイグループの関連会社。大東グループ3社を展開しており、売上高は3社で200億円超。 毎年、成長率5%超えの超・優良企業なんです。
【自由度の高い職場】東京板橋区に本社を構え、埼玉県戸田市に4つの工場があります(転居を伴う転勤なし)。工場でマイカーの洗車や車いじりを楽しめるなど、設備や工具が自由に使える環境が整っているため、自由度が高いという声も多数!
【和気あいあい】仲のいいフレンドリーな雰囲気。20代、30代の若い社員が増えつつあり、休み時間は学校生活のように仲間が集まって、わちゃわちゃして笑い合っています。
【入社祝い金5万円】安心して新生活のスタートが切れるよう、借上社宅制度や住宅手当など、充実した福利厚生を用意しています。※自動車整備士、自動車検査員の資格手当も充実♪
【カジュアル面談】面接は「お互いのことを知るきっかけにしたい」という考えのもと、“カジュアル面談”を採用。ぜひ肩の力を抜いて、ざっくばらんにお互いのことを語り合いましょう!
<とある1日の流れ>
▼出社「おはようございます」
▼午前 トラックを洗車し、決められた項目にそって車検の対応や車の整備
▼お昼 12〜13時に昼休けい。外食やコンビニに外出、ゲームや昼寝など過ごし方は自由!
▼午後 トラックを試運転して、仕上げの洗車、納車
▼退社「おつかれさまでした!」
◎5人ほどのチームを組み、1日6〜10台の車検を対応
◎国が定めている検査なので、安定した仕事量があります
<とある1日の流れ>
▼出社「おはようございます」
▼午前 車両の故障診断、部品発注、分解、組立
▼お昼 12〜13時に昼休けい。外食やコンビニに外出、ゲームや昼寝など過ごし方は自由!
▼午後 午前中のつづき。検査、完成、納車へ
▼退社「おつかれさまでした!」
◎2~3人ほどのチームを組み、1日1〜2台のトラック整備を担当
◎「定期点検」と「一般整備」の2パターンがあります
「特にやりたいことはないけれど、自動車が好き。そんな私が高校の求人票のファイルをパラパラとめくり、当社にピンと来てエントリーしました。
今はトラックの運転席などのキャビン塗装を担当しています。塗装がたれないよう、短時間で集中しながら色を塗り重ねていきます。ライトを当てて均一の色に塗り上がっているかを確認。塗り肌がきれいだと、思わず心の中でガッツポーズしちゃいますね(笑)」
■松本 2018年4月1日/高卒入社 埼玉県立川越初雁高等学校出身
私たちはお客様にとっての「テクノロジー・パートナー」として、
日常生活に深く関わる自動車業界や、エレクトロニクス、製紙、食品業界に役立つ
部材・材料の販売・開発を行っています。
そんな当社の創業75年を支え、これからの企業人生100年へ向けて力強く歩んでいくために、
中核となるのは「人財」であると確信しています。
日常生活に関わる製商品を世界市場に提供して、お客様や仲間と共に魅力的な「未来」を描き、
共に創出し歩んでくれる皆さんを待っています。
50年以上の歴史を積み重ねてきましたが、当社は決して大きな会社ではありません。
ですが、持っている技術や雰囲気の良さは日本トップクラスである自信があります。
私たちが持っているものはすべて伝え、1人の職人としてだけでなく当社を担う人材へと育成します。
仕事で必要となるあらゆる知識が身に着く、充実した教育研修制度を整えています。オンテックス・テクニカルスクールでは、リフォーム職人(塗装職人)を育成するための多彩なカリキュラムが用意されています。