高卒・新卒・高校生のための就職・採用求人サイト

やさしさ つなぐ 京王バス

京王バス株式会社

勤務地
東京都内の営業所・車両整備工場・バスターミナル東京八重洲
仕事内容
①営業係(バス運転士)養成
②事務係
③技術係(整備士)

この求人のポイント

勤め先・学校へ、友人との約束へ、大切な人の待つ家へ。
お客様の日々の暮らしを支えています。

当社は1913年に京王電鉄が鉄道の補完手段として創業した、110年以上の長い歴史を持つ東京初のバス会社です。これまで、京王沿線を中心に多くのお客様にご愛顧いただき、コロナ禍前は、路線バスで年間1億人ものお客様にご利用いただくまでに成長しました。
コロナ禍を経て、生活様式が大きく変化し続けていますが、私たちの使命は「お客様を安全・快適に目的地までお運びすること」に変わりはありません。そして社員一人ひとりが「やさしさ つなぐ 京王バス」のコンセプトのもと、当社が果たすべき役割と社会的使命を「お客様から信頼を得られる企業」「社員と家族が笑顔であり続ける企業」「将来にわたって地域社会に必要とされる企業」として企業理念にも定め、日々努力を重ねていくことでお客様の信頼・期待に応えてまいります。

私たちのキャッチコピーは
「やさしさ つなぐ 京王バス」。
バスはいつも街と街、人と人の“想い”を、
やさしさでつないでいます。
そんなバスの運行はお客様の日々の暮らしを支えます。

高卒採用に積極的に取り組んできた当社。そのため、同年代の先輩が多数在籍していますので、不安なく入社していただけます。生涯の友人となる人とも出会えるかも。

同年代だけでなく、当社では様々な年代の方や、様々な経験を持った、頼りになる先輩が多く働いております。仕事のことだけでなく、今後みなさんに待ち受ける人生の転機や決断などの相談もできる環境です。

私たちのキャッチコピーは
「やさしさ つなぐ 京王バス」。
バスはいつも街と街、人と人の“想い”を、
やさしさでつないでいます。
そんなバスの運行はお客様の日々の暮らしを支えます。

高卒採用に積極的に取り組んできた当社。そのため、同年代の先輩が多数在籍していますので、不安なく入社していただけます。生涯の友人となる人とも出会えるかも。

同年代だけでなく、当社では様々な年代の方や、様々な経験を持った、頼りになる先輩が多く働いております。仕事のことだけでなく、今後みなさんに待ち受ける人生の転機や決断などの相談もできる環境です。

採用・研修センターを設置。
業界トップクラスの研修体制を整えています。

写真は定期券の販売シーンですが、この他にもバスターミナルでの旅客案内や、運行を請け負っている動物園内の観覧バスの案内役など、実はお客様と接する仕事も多くあります。

950両以上のバスを保有する当社。それだけの台数を安全に運転できるように整えるのが技術係の仕事。当社のまさに屋台骨となる支える、誇りの持てる仕事です。

養成期間後、免許を取得したら運転士として即デビュー、ではありません。さらにそこから2~3か月かけてベテランの指導員がマンツーマンでバスの運転を指導します。安全運行のための教育を徹底していますので、安心してデビューできます。

写真は定期券の販売シーンですが、この他にもバスターミナルでの旅客案内や、運行を請け負っている動物園内の観覧バスの案内役など、実はお客様と接する仕事も多くあります。

950両以上のバスを保有する当社。それだけの台数を安全に運転できるように整えるのが技術係の仕事。当社のまさに屋台骨となる支える、誇りの持てる仕事です。

養成期間後、免許を取得したら運転士として即デビュー、ではありません。さらにそこから2~3か月かけてベテランの指導員がマンツーマンでバスの運転を指導します。安全運行のための教育を徹底していますので、安心してデビューできます。

仕事のツボ

事務係の仕事とは

事務係の仕事は様々なものがあります。
入社後まず最初にお願いするのは「会計」という業務です。路線バスの運賃箱の売上や、営業所で販売した定期券の売上を1円単位で間違いのないよう計上してシステムに入力し、納金業者に引き渡す業務となります。
その後何年か経つと「庶務(しょむ)」という社員のみなさんの後方支援業務をお任せします。これは例えば子供が生まれたり、引っ越したりと社員の方々の人生に大きな変化があったときに使える福利厚生が当社には多数あるのですが、その申請や手続きをする業務です。

技術係(整備士)の仕事とは

バスの整備や点検を行う業務です。
当社では950両近くの車両を保有し、一般の方はお店にお願いする車検も自社内の工場で行っています。
バスは故障しなくて当たり前と思われており、実際に故障することはめったにありません。しかしそれは技術係の方たちが暑い日も寒い日も、雨が降っている日も雪が降っている日も、年に何回も何回も点検し、壊れないように整備してくれているからなのです。まさに当社を支える縁の下の力持ちのような仕事です。
ちなみに入社して最初に覚えていただくのは、タイヤの取り外しです。技術係の方が行っているところを見ると簡単そうに見えますが、実はバスのタイヤって1個で100キロくらいあるんです。そんなタイヤを安全に取り外しできるようにするところから業務がスタートします。

営業係養成(バス運転士)の仕事とは

路線バスや高速バスの運転士を目指していただく職種です。
現在の免許制度では19歳からバスの運転ができる免許を取得できるのですが、当社はそこをあえて21歳、つまり入社してから3年間を養成期間とし、バスのハンドルを握るまでは事務係の仕事やバスターミナルでのお客様へのご案内といった業務をお任せします。その理由は社会人としての素質を身に着けるため。バスの運転はただ大きい車を運転するだけ、ではなくお客様への対応も仕事の1つです。なので例えば敬語がうまく使えない、といったことが運転士の負担となり、それが安全運転に支障をきたすこともあるんですね。そういうことを防ぐために3年かけてしっかり社会人の基礎をみに着けていただいています。
ちなみに、養成期間の業務には多摩動物公園のライオン観覧バスの案内業務なんてものも。

先輩からのメッセージ

  • 武石 玲央

    入社年月:2020年4月

    出身校:都立府中西高等学校

  • 志望動機

    ずっとやっていたハンドボールである大学から推薦をもらいましたが、その大学はあまりにも遠いところだったためお断りし、とは言え身近な大学や専門学校でなにか専門性を身に着けたいなどもなかったので就職することにしました。就職についてもどんな仕事がしたいというのもなく、先生に相談したらその日たまたま京王バスの人が挨拶に来たと聞きました。元々車は好きだったことや、地元でよく見る会社でもあったのでまぁ悪い会社ではないだろうと志望しました。

    仕事とやりがい

    2020年に入社し、そこから3年間の養成期間を経て2023年にバスの運転士としてデビューしました。入社してからデビューまでは営業所で定期券の発券業務や、バスターミナルでお客様の案内業務を担当し、免許を取れるようになってからは教習所や車庫内で訓練を受けていました。このように運転だけでなく接客についても経験を積んでいたので、デビューした初日も特に緊張することはありませんでした。それよりもルートを覚えることに苦労しましたね。休みの日に自家用車でルートをまわってみたりしました。バス運転士の仕事はお客様に直接“ありがとう”と言われる仕事ですので、それが一番のやりがいですね。

    成功談と失敗談

    <成功談>
    成功、とは少し違うかもですが、なによりも無事故で帰ってくることがこの仕事で一番大事なことですね。無事故で業務を終えて営業所に帰ってくるとホッとします。
    <失敗談>
    営業中にミラーを電柱にぶつけてしまったことです。まさかぶつけると思っていなかったので頭が真っ白になりました。お客様に怪我がなくて良かったです。京王バスでは事故を起こしてしまった場合、事故報告書を記入し、その後あらためてなぜ事故を起こしてしまったのか、どうすれば事故が起きなかったのかを上長たちと振り返りをし、今後の運転に活かせるような取り組みを徹底しています。その事故以降は無事故ですが、お客様の命を預かる仕事なので事故を起こした以前よりも周囲の状況をよく確認し、安全運転を意識しています。

    会社・仕事の自慢

    人間関係がとてもいい会社だと思います。様々な人生経験を積んだ頼りになる先輩が多くいますので仕事の相談もできますし、それ以外の例えば車の話や保険の話といった人生における相談や、何気ない雑談も気兼ねなくできる人たちばかりなので楽しく働けています。また、これは働いてみて実感したことなのですが、仕事と休みの切り替えがしやすい仕事だなと感じました。営業職とかだと複数の業務を抱えていたり、何日までに仕上げないといけないといった期限があったりで休みの日でも仕事のことが頭をよぎることもあるそうですが、この仕事はそういうものがないのでオンとオフをはっきりと切り替えられるのはとてもいいところだと思いますね。

  • 沖 由紀子

    入社年月:2016年4月

    出身校:都立大島海洋国際高等学校

  • 志望動機

    高校で英語に興味をもったので進学も考えましたが、その先の「英語力を身に着けて就きたい仕事」というものが特に思いつかなったため、就職することにしました。事務系の仕事がいいなと思い就職先を探したときに京王バスの会計の求人を見つけ、実家の周辺を走っていてとても身近な存在で安心感があったので京王バスを志望しました。

    仕事とやりがい

    会計職として入社しましたので、入社当初はバスの売上や定期券の売上などの収支をまとめる業務を担当していましたが、いまは乗務員の方々やそのご家族の保険や年金を管理する、厚生という仕事を担当しています。いずれも乗務員の方々と関わることが多い仕事なので、みなさんから感謝の言葉をいただけることがやりがいですね。

    成功談と失敗談

    入社して間もない頃の話ですが、本社に提出する文書をPCで作成し、提出前に上司に添削してもらうとダメ出しをたくさんされました。句読点1つなど、かなり細かいところまで指摘されたので結構へこんだのですが、作成する度に以前指摘されたところを意識して作成していくうちに、徐々に指摘されることも減っていきました。成功と言えるかは微妙ですが、認めてもらえたのかなと自信につながりました。また、この経験から文章のみならず業務の細かいところを確認するクセがついたので、いまとなってはいい経験だったなと思います。
    事務職を志望していましたが、PCは高校の授業で少し触った程度でまったく得意ではありませんでした。ですが入社後にeラーニングでPCスキルの講習がありましたので、すぐに操作に慣れることができました。

    会社・仕事の自慢

    1つ目は活発にコミュニケーションをとれる会社ということです。同じ事務員さんだけでなく乗務員のみなさんとも仕事の話だけでなくプライベートな話もしたり、とても和気あいあいとして雰囲気の良い会社だなと感じます。年齢が近い人も多いので安心して入社できる会社だと思います。2つ目は、休みが取りやすいことです。自分が休んだときは他の方が自分の仕事を補ってくれたり、逆に誰かが休んだときは自分が補ったりと、助け合いの文化があるので安心して休みをとることができます。3つ目は、福利厚生がとても充実していることですね。例えば安く旅行にいけたり、映画やレジャー施設のチケットを安くゲットできるので、休日の取りやすさも相まってワークライフバランスがとても充実している会社だと思います。

  • 沖 由紀子

    入社年月:2016年4月

    出身校:都立大島海洋国際高等学校

  • 吉田 響

    入社年月:2019年4月

    出身校:都立杉並工科高等学校

  • 志望動機

    進学は考えておらず、工業高校出身なのでなにか1つでも身に着けた技術を役立てればいいなと就職先を探していたとき、通勤で京王バスを利用している母親から、大雪でバスが止まりかけた日に乗務員と工場員が素晴らしい連携でタイヤにチェーンをかける光景に感動したという話を聞き、京王バスなら身に着けた技術を役立てることができ、更にその技術レベルを上げられるのではと感じ、京王バスを志望しました。

    仕事内容とやりがい

    入社してから4年間ほど車検を担当し、現在はライトやエンジン等の点検や、故障した箇所を修理し動かすようにする業務を担当しています。工業高校ですが、自動車整備士の資格はもっておらず、入社してから会社負担で取得させてもらいました。この仕事のやりがいはなんといっても故障で動かなくなったバスを動かせるように修理した際に乗務員の方から感謝されることです。自分の技術を役立てられていると強く実感できます。

    成功談と失敗談

    <成功談>
    路上故障に臨機応変に対応できたことです。バスが運行中に故障して動けなくなってしまうことがまれにあるのですが、その時は交通量の多い道路で、長時間止まっていると大渋滞が発生してしまうような道路でした。現場にかけつけて状態を確認したのですが、手持ちの部品では対応できない故障で、しかし部品を取りに戻ると大渋滞を起こしてしまうので、手持ちの工具をうまく活用した結果無事走れるようになり、大渋滞を防ぐことができました。
    <失敗談>
    とあるバスの修理を行っていた際、なかなか故障が治らず遅い時間まで作業が続いたことがありました。故障の原因として考えられる部品を交換しても直らなかったので諦めて帰宅したのですが、翌日再度確認したら実は故障ではなく「スイッチが切れていただけ」ということがありました。それからは最初から故障の原因を決めつけて作業を行わず、1つ1つ考えられる原因を探るように心がけています。

    会社・仕事の自慢

    1つ目は誇りを持てる仕事ということです。街中を走る京王バス。いままではなんとなしにただ見ていただけですが、いまではこのバスの安心や安全は自分が支えているんだ、と感じられるようになり、なおのこと仕事に責任感を抱くようになりました。2つ目は資格取得支援制度が充実していることです。整備士資格だけでなく、大型自動車運転免許など仕事に必要な資格を会社費用で取得できますので、どんどんスキルを身に着けることができます。

担当者

人事担当のイチオシ!!ポイント

当社はとても雰囲気の良い、和気あいあいとした会社です。上下関係もフラットで、上の方が言ったことは絶対だということもないので萎縮することなく働いていただけます。
また、高卒採用を長年続けておりますので、きちんと育成するカリキュラムが出来上がっており、会社全体でみなさんを受け入れる体制が整っていますので、安心して入社いただけます。

私たちの仕事は地域になくてはならない公共交通機関を支えること。
その使命を果たすため、約2,000人の社員一人一人が役割を担っています。
そんな熱い想いを持った当社へのご応募、お待ちしております。

採用・研修センター
中山<左>/百武<右>

メリットマーク

企業情報

設立 2001年12月
代表者 代表取締役社長 宮坂 周治
本社所在地 〒183-0057 東京都府中市晴見町2-22 京王府中晴見町ビル
資本金 8,000万円
事業内容 乗合バス事業/貸切バス事業
従業員数 1,610名
企業HP https://www.keio-bus.com/saiyo/

他にもオススメの企業をチェック!

株式会社リーブルテック(旧社名:東京書籍印刷)

文化シヤッターサービス株式会社

お客様から 『ありがとう』と感謝されたときは最高に喜びを感じられる仕事

三喜工業株式会社

株式会社愛工大興

Copyright © Hrier Labo Co., Ltd. All Rights Reserved.