高卒・新卒・高校生のための就職・採用求人サイト

2次募集積極企業!

NX備通株式会社【NXグループ(旧:日本通運グループ)】

物流業界最大級のグループで、安定を手に入れよう!

NX備通株式会社は備後地区(広島県東部)を中心とした総合物流業企業です。
物流のエキスパートとして、トラック・鉄道・内航船を利用した国内輸送、国際海上コンテナ、貨物船を利用した国際輸送、 そして、倉庫・配送センターでの入出庫・在庫管理機能や、流通加工サービスなど、 お客様の良きパートナーとして、その役割を担っています。
NXグループ(旧:日本通運グループ)の安定性はもちろん、手厚い待遇と働きやすさ、そしてレベルの高い教育体制も魅力です。

物流業界最大級のグループの安定した経営基盤のもと、成長を続けています

物流業界最大級の「日本通運グループ」の一員という安定基盤のもと、広島県を中心に、東京、岐阜、愛知、大阪で計21支店を展開しています。福山港における海外輸送の先駆者として、陸と海、日本と世界をつなぐグローバル企業として、『ビンツー』の愛称で親しまれる総合物流会社です。

フォークリフトの資格を社内研修で

フォークリフトの資格を4,5日で取得できるので、座学と実習を10日ほど行い、その後実際の作業に入っていただきます。
将来的には一人で運転していただきますが、基本的に数名で作業を行うので困ったことがあったら、すぐに相談できる環境です!
フォークリフト資格支援あり(全額会社負担 ※規定あり)

コンプライアンスを最重視!

積載量もコンプライアンスを順守し余裕をもったスケジュールで集配してもらいます。ドライブレコーダー完備。荷物の積み下ろしはフォークリフトを使用しますので体への負担もなし。安心して、余裕をもって安全運転で配送してください。

物流業界最大級のグループの安定した経営基盤のもと、成長を続けています

物流業界最大級の「日本通運グループ」の一員という安定基盤のもと、広島県を中心に、東京、岐阜、愛知、大阪で計21支店を展開しています。福山港における海外輸送の先駆者として、陸と海、日本と世界をつなぐグローバル企業として、『ビンツー』の愛称で親しまれる総合物流会社です。

フォークリフトの資格を社内研修で

フォークリフトの資格を4,5日で取得できるので、座学と実習を10日ほど行い、その後実際の作業に入っていただきます。
将来的には一人で運転していただきますが、基本的に数名で作業を行うので困ったことがあったら、すぐに相談できる環境です!
フォークリフト資格支援あり(全額会社負担 ※規定あり)

コンプライアンスを最重視!

積載量もコンプライアンスを順守し余裕をもったスケジュールで集配してもらいます。ドライブレコーダー完備。荷物の積み下ろしはフォークリフトを使用しますので体への負担もなし。安心して、余裕をもって安全運転で配送してください。

資格取得支援やキャリア研修など、社員のステップアップを支える制度多数

事前に車両点検を行います!

事故などないよう、事前の点検はしっかり!
▽運行管理者の出発点呼
体調の確認やアルコールチェックなど。
▽発煙筒や手旗など非常用器具の確認、用意
▽運行記録紙の装てん
▽輸送伝票を受取り、内容を確認

働きやすい職場認証制度を受けています!

働きやすい職場認証制度は、職場環境改善に向けた各事業者の取組みを「見える化」することで、
求職者のイメージ刷新を図り、国土交通省、厚生労働省が連携して、求職者の運転者への就職を促進することを目的としたものです。優良な職場環境による求人募集の促進やお客様からの信頼性向上のため、
NX備通株式会社は2022年6月13日にその認証を受けています。

資格取得のバックアップあります

運行管理者・衛生管理者・危険物取扱主任者・毒劇物取扱主任者・損害保険取扱者・通関士など業務上必要と思われる資格取得に関しては、受講料および受験料は会社が負担します。

事前に車両点検を行います!

事故などないよう、事前の点検はしっかり!
▽運行管理者の出発点呼
体調の確認やアルコールチェックなど。
▽発煙筒や手旗など非常用器具の確認、用意
▽運行記録紙の装てん
▽輸送伝票を受取り、内容を確認

働きやすい職場認証制度を受けています!

働きやすい職場認証制度は、職場環境改善に向けた各事業者の取組みを「見える化」することで、
求職者のイメージ刷新を図り、国土交通省、厚生労働省が連携して、求職者の運転者への就職を促進することを目的としたものです。優良な職場環境による求人募集の促進やお客様からの信頼性向上のため、
NX備通株式会社は2022年6月13日にその認証を受けています。

資格取得のバックアップあります

運行管理者・衛生管理者・危険物取扱主任者・毒劇物取扱主任者・損害保険取扱者・通関士など業務上必要と思われる資格取得に関しては、受講料および受験料は会社が負担します。

仕事のツボ

決められたルート配送がメインです

慣れるまでは、短距離配送を担当していただきますが、ゆくゆくは2t・4t・10tトラックやトレーラーなど、保有免許や
経験、希望に合わせたドライバー業務をお任せします。
長くお取り引きをいただいている法人企業への
ルート集配なので、再配達が発生することもなければ、
配送ノルマも一切設定していません。

まずは先輩ドライバーのもとでOJT研修を!

未経験の方は、まずは同乗研修からスタートし、
約1ヶ月をかけて業務の流れや安全な運転のためのノウハウ、効率的なルート選びなどを先輩から伝授していきます。
社員一人ひとりに合った無理のないが安心して、教育体制で
成長をサポートするので、安心してください。

フォークリフトでの保管作業など

配達後、倉庫に帰ってきてからは倉庫での、フォークリフトで操作し荷受け作業業務を行うこともあります。担当するお客様の工場内、自社倉庫、港湾、駅の貨物ターミナル、自社トラックターミナルなど幅広い現場で業務します。

先輩からのメッセージ

  • 伊藤 寿晃 Ito kazuki

    入社年月:2018年4月1日

    出身校:広島県立神辺高等学校

  • 入社動機

    もともと車が好きというのもあったんですが、祖父や叔父、父がトラック運転手なので小さい頃から自然と運転手になろうという気持ちはありました。NX備通は、免許取得の補助があるということと、やはり大手なので待遇の良さや休日の多さが決め手となりました。

    仕事とやりがい

    メインの仕事はトラックの運転です。もともと運転することが好きなので、知らない土地へ行く時は嬉しい気持ちになります。普段はルートが決まった短距離が多いので体は楽ですね。意外とトラックを運転する時間が少ないので、帰ってきてから倉庫作業をしています。

    会社のここが自慢

    日本を代表する巨大物流グループの一員でありながら、現場の声が直ちに経営者に届く風通しのよさ。若手も臆せず思いを発信できるので、やりがい実感も抜群だと感じています。また会社の取り組みとして「働きやすさ」にも力を入れ、長く働き続けていける環境づくりを推進しているので働きやすさは抜群です♪

  • 山本 陽生 Yamamoto yosei

    入社年月:2024年4月1日

    出身校:向陽高等学校(長崎県)

  • 入社動機

    地元長崎から離れ、一人で自立したいと思い県外の求人票を探していました。
    家賃補助や寮社宅を比べた時に、NX備通の求人票を見つけ、会社が9割補助で住むところも自身で選べるという内容に惹かれました。
    職場見学では、仕事内容の幅が広く、様々な業務があり、仕事に飽きることがなさそうと思い、入社を決意しました。

    仕事とやりがい

    入社してNX備通の業務の種類の多さに驚きました。
    最初は覚えることも多いですが、本当に社内の人間関係が良く、家族のような会社です。
    丁寧に教えてもらえるので、僕自身も仕事を覚える過程が楽しくなりました。
    毎日同じ業務をすることはなく、仕事内容が変わるので、いい意味で業務の種類が多く、飽きないことが楽しいです。

    会社のここが自慢

    1つ目は有給の取りやすさです。
    運送業の中では休日が多いと感じます。
    2つ目に家賃補助です。
    9割を会社が負担してくれるため、実質的に手取り給料が増えます。
    3つ目に仕事内容の楽しさです。
    毎日工場のレーン作業で同じことを繰り返すのは、飽きてしまいますが、NX備通はモノを運ぶため、日々運ぶモノの大きさや運び方など若干業務が変わります。
    それに加え、人間関係が良く、雰囲気のいい中で仕事ができる環境も相まってさらに楽しく仕事ができます。

  • 山本 陽生 Yamamoto yosei

    入社年月:2024年4月1日

    出身校:向陽高等学校(長崎県)

  • 藤井 日優梨 Fuji Himari

    入社年月:2024年4月1日

    出身校:銀河学院高等学校

  • 入社動機

    特にやりたい仕事がなく、「どんな仕事が自分に向いているのかな」と模索しながら、高校に届いた求人票を見ていた時、一番ビビッと来たのがNX備通でした。
    職場見学に参加し、実際に職場を見て「この仕事なら私にもできそうだ」と思いました。
    その時、人事の方がとても親切で、わかりやすくご説明してくださったのが印象的で、「ここで働きたい」と思い、応募しました。

    仕事のやりがい

    仕事をしていて楽しいと感じることは、社員同士のコミュニケーションです。
    例えば、引越作業の際に現場までトラックで移動する時、社員同士でたわいもない話をするのが楽しいですね。
    優しい先輩ばかりで、「何か困っていることはない?」と、私を含めた後輩のことを気にかけてくださるのもうれしいです。
    人間関係で悩むことがないので、毎日楽しく仕事をしています。

    会社の自慢

    一番は休みがしっかり取れることですね。
    事前に申請をすれば、希望休もほとんど取れるので、プライベートの時間がしっかり確保できるところがうれしいです。
    また、社員同士の仲が良く、人間関係が良いところも自慢です。
    コミュニケーションもしっかり取れていて、チームワークも抜群なので、働きやすい職場だと感じています。NX(旧日本通運)グループとしての待遇や福利厚生の良さ、そして安定性の高さも、魅力の一つです。

メリットマーク

企業情報

設立 1943年11月13日
代表者 代表取締役社長 鷲尾 忠彦
本社所在地 〒720-0067 広島県福山市西町二丁目16番18号
資本金 5,000万円
売上高 83億1,917万円(2024年1月~2024年12月)
事業内容 貨物自動車運送事業
鉄道利用運送事業
港湾運送事業
通関業
倉庫業
損害保険代理業
生命保険の募集に関する業務
荷造包装事業
産業廃棄物収集運搬業
重量物の運搬・架設・設置及びこれに付随する事業
物品の販売及び委託販売に関する事業
前各号に関連する事業

保有車輌(営業車)/大型車 123台 普通車 68台 軽自動車 6台 その他 168台 計 365台
(2024年12月末現在)
従業員数 429名(男子341名、女子88名)
企業HP http://www.bintsu.co.jp/

もっと詳しく知りたいときはクリック→ 

他にもオススメの企業をチェック!

株式会社J-POWERハイテック

J-POWERハイテックの平均勤続年数は18年と日本全体の平均を大幅に上回っております。
この高い定着率を支えているのは安定した業績と、だからこそ実現できる充実した研修制度と福利厚生です。
資格取得奨励金制度もあり、社員一人ひとりの成長をサポートする基盤となっています。

ダイセーエブリー二十四株式会社

転勤がないため一生地元で働いていただけるダイセーエブリー二十四。
”さらに安心して長く”働いていただくために法定以上の福利厚生等を整えています。

Copyright © Hrier Labo Co., Ltd. All Rights Reserved.