自分らしく働く未来へ!
美味しい商品をお客様にお届けするため、食材の仕入れから製造・販売・物流まで一気通貫で食品事業を展開する三ッ和。
「小諸そば」ブランドは東京でも企業の集まるビジネス街に特化して展開し、
働く会社員の方たちの平日のランチを支える日本そばチェーン店として、1日5万人のお客さまにご利用いただいています。
その他にも「嵯峨野」のお弁当事業、専門店の「蕎麦きり みよた」や「三代目 蔵司」等、新しい業態開発にもチャレンジしています。
私たちは創業から70年以上、「食」に真っ直ぐ向き合ってきました。
幅広い「食」の事業を通し、多くのお客様に愛される商品づくりに磨きをかけ、これからも東京で躍進し続けます。
当社は「パートナー第一主義」を掲げ、社員一人ひとりが活躍できる環境をつくり、
仕事を通じて「やりがい」や喜びを感じながら成長する。そんな職場作りに取り組んでいます。
同期同士の関わりを大切にした新入社員研修や、
ひとり一人の個性を大切にした育成環境にも力を入れています。
入社後は専門的なスキルが身につく技術研修、段位認定試験があり、
日頃の頑張りが目に見える形となって、お給料できちんと評価される仕組みです。
調理師免許も取得できるなど一生ものの技術が身に付けられ、
自分の将来設計に役立ちます!
三ッ和では年間を通じ、様々な社内イベントを開催しています。
同期や先輩、上司と交流する中で新しい気づきや学びがあり、人としても成長できる環境です。
仕事だけでなく、イベントも全力で楽しむ。
そんな“三ツ和の仲間”がいる安心感があります。
設立 | 1953年11月(昭和28年) |
---|---|
代表者 | 代表取締役 小川正太 |
本社所在地 | 〒104-0033 東京都中央区新川2丁目13−8 |
事業所 | 営業所:東京都内各地(3拠点)/店舗:東京都内65店、埼玉4店/工場:東京都江東区(5工場)他 |
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 | 日本そばチェーン店「小諸そば」調理・販売事業 オフィスランチ「嵯峨野」製造・販売事業 製麺・炊飯・食品加工・流通事業 |
従業員数 | 1,000名(2025年6月現在) |
担当者 | 採用課 篠田・関塚 |
企業HP | https://www.k-mitsuwa.co.jp/ |