今、目の前にいる人を幸せに
会社帰りでも安く気軽に、ワインと手作りの逸品を楽しめる「ワインバル八十郎」
気兼ねなくくつろげるサービスでおかげさまで連日大盛況。
そんなワインバルを数多く展開するジー・フィールド。
ワインバルという枠に囚われず、今後も新しい食の形を
世の中に浸透させたいと考え、チャンスに溢れた環境です。
あなたの情熱・チャレンジ精神を原動力に実力・実績次第でどんどん成長できます。
ゆくゆくは店長候補として、こだわり抜いた本物志向のお店の店舗運営・サービスをお任せ。
ドリンクの作成やワインの管理・提供もお願いしますので、お酒が好きな方、興味がある方にもピッタリ♪
厳選のワインと手作り料理を楽しめるワインバルはTVにも紹介されるほどの好評を頂いています。自社輸入のワインも始動し、新店舗も今後さらにオープン予定です!
モットーは「適正価格」「本格料理」「本物接客」で、どなたでも気軽に楽しめる食の空間を創ること。お店の中心メンバーとして、一緒にサービスを盛り上げましょう!
メニュー開発のミーティングは毎月開催!全員で意見を出し合って作り上げていきます
ワインの知識は0からのスタートでも、各種研修やお仕事を通して十分学んでいただけます!
ホール・サービス業務全般のお仕事です。
ドリンクの作成やワインの管理・提供もお願いしますので、お酒が好きな方、興味がある方にもピッタリ♪
ゆくゆくは、売上収支管理、新メンバーへの指導やマネージメントなど、店舗運営業務全般をお任せします。
続々と新しい店舗が立ち上がっていくだけでなく、ジー・フィールドは会社としてもどんどん大きくなっていく道の途中です!
決まりきったオペレーションやお仕事はまだまだ少なく、何もかもが真っ新な環境で新たな出会いと刺激がアナタを待っています。
月に1回のメニュー開発においても、トップダウンで決定が下されるのではなく、メンバー同士の自由で活発な意見交換を経て決まっていくので、自分自身がお店/会社を作っていく実感も得られやすいと思います。
正社員・アルバイトを問わず、将来独立を目指しているスタッフにはお店が一丸となってバックアップいたします。
まずは現場で店舗運営のノウハウや料理についての知識、メニュー考案方法から運営管理におけるオペレーションなどを働きながら習得してください。
2020年現在、実際に4店舗の独立支援実績もあり、支援体制も万全です。
設立 | 2007年(平成19年)12月 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 原田智昭 |
本社所在地 | 〒104-0045 東京都中央区築地2-7-12 15 山京ビル8F |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 飲食店の経営 |
従業員数 | 従業員 120名(社員30名 アルバイト/パート90名) |
担当者 | 丹 勇一朗 |
メールアドレス | tan@gfield-c.co.jp |
企業HP | https://www.gfield-c.com/ |
週休2日が徹底されないなか、杉山一商店は週休二日を大きく上回る年間休日117日。無理なく働くことができるうえ、プライベートも十分に楽しむことができます!
しっかりと休める休日など、勤務条件や労働環境を整備するのと並行して、人材の育成にも力をいれています。
特に研修とフォロー体制の充実は社員がたびたび口にするほど。
新入社員の成長を促す研修制度や、何でも気軽に相談できる周囲とのコミュニケーションのとりやすさで、仕事に集中できる職場です。