高卒・新卒・高校生のための就職・採用求人サイト

ココロをのせて、明日へ。

東急バス株式会社

勤務地
東京・神奈川の各営業所
仕事内容
①バス運転士/運行管理補助
②バス整備士

この求人のポイント

多くの人が住んでみたいと思う人気の街が並ぶ東急線沿線。
その街づくりの基盤を担ってきたのは、私たち東急バスであると自負しています。

東急バスは、東急電鉄が長きに渡って行ってきたバス事業を継承し、1991年にバス専業会社として営業を開始しました。1998年には関連会社の東急トランセとともに、「日本一のバス会社」を目指し、地域の足としての役割を果たしながらお客さま視点の革新的な取り組みでバス業界をリードしてきました。そして、2024年4月、東急バスと東急トランセは統合し、こころを一つに新しいスタートを切ります。それぞれのサービスレベルが高まり、安全・安心で快適に運行するノウハウが集約されたため、ここでワンチームとしての一体感を醸成し、経営の効率化と企業価値の向上を目指す方向へと舵を切りました。

東急グループの交通事業を担う東急バスは、
発展する東急線沿線の街とともにある

仕事のツボ

運転士の使命

運転士の使命
バスに乗車されるお客さまの命を預かることを肝に銘じ、常に安全運転を徹底、実行するのが運転士の使命です。また、お客さまを目的地までお運びするだけでなく、その過程をより快適に感じていただける運転と丁寧な対応を行う責務もあります。

整備士の使命

整備士は路線バスをはじめ空港連絡バスや貸切バスなど、お客さまに安心して乗車いただける車両を提供するための整備を行うことが使命です。当社には「安全はすべてに優先」というスローガンがありますが、整備士はバスの安全の根幹を支える責務を担います。

東急バスの使命~すべての社員の責務

バスの運行には地域の皆さまの生活や産業を365日支える重要な役割があり、降雨や積雪の日も早朝から夜間まで安全で快適に、お客さまを目的地までお運びすることが、東急バスの使命です。

社員の使命と責務は何でしょうか。
それは、担当業務を通じてお客さまへ安全・安心で快適なサービスを提供すること、それによって地域の発展に貢献することです。
東急バスの社員は、全員一丸となって使命を果たします。東急バスへの入社を志望される皆さまには、当社の使命を理解し、価値観と安全に対する意識を共有いただきたいと考えています。

先輩からのメッセージ

  • 大橋 渚

    入社年月:2022年4月

    出身校:

  • 運行状況をお知らせしてお客様のストレスを軽減

    運転士として営業所管内で5つの路線の乗務を担当しています。最近になって任された路線は、それまで担当してきた路線よりも利用するお客さまが多く、駅の周辺は道が激しく混雑するため慎重に運転しています。特に注意しなければならないのは自転車です。周囲の状況をあまり確認せずに運転される人が結構多いのでだいぶ神経を使いますね。バスは自転車とも適正な車間距離を保つ必要があって、道幅が狭いと追い越すことができません。前を塞がれると後ろをついていくしかないので、焦らずに安全第一に努めています。
    心がけているのは、できるだけお客さまに気持ちよく乗車していただくことです。バスの移動時間が心地よかったと思ってもらえたら最高です。乗車時には「ありがとうございます」と笑顔でお迎えする。運行状況がわからないとお客さまがストレスを感じるので道が混雑して遅れそうな時は「次のバス停への到着が少々遅れます」とアナウンスします。車内が汚れていたら乗務の合間にきれいにしておきます。こうしたほんのちょっとの心遣いで、お客さまのご乗車中に受ける印象が変わるので十分意識して取り組んでいます。

    好きなことの延長にあった仕事がバスの運転士

    大学4年になっても自分のやりたいことが見つからなかったので、就職活動では業界も職種も絞り込めないまま、悩んだり迷ったりの繰り返しでした。これではいけないと思い、トレンドや周囲の動向を気にせずに自分の好きなこと、得意なことを生かして働こうという原点に立ち戻ったのです。私は車を運転するのが大好きで、コンビニや電車の車内販売などアルバイトで経験した接客業にも興味がありました。その延長線上にあったのがバスの運転士です。公共交通機関として大勢の人々の移動を支え、地域社会に貢献できることにも魅力を感じました。
    東急バスを志望したのは、東急グループに良いイメージを持っていたからです。説明会に参加してバスを利用するお客さまが多いことや、福利厚生が充実していることを知り、入社を決めました。
    入社後1年間は営業所のアシスタントとしてリムジンバスの案内所での定期券販売や事務などに従事。大型免許を取得して教育センターで研修を受けた後、さらに営業所のリーダー教習を経て、運転士としてスタートしました。

    さまざまな経験を積んで後輩たちのお手本に

    入社前に女性があまり多くない職場であることは気になりませんでした。配属された営業所は自分が思っていたよりも女性が多くてむしろ驚いたほどです。仕事において女性であることのハンディキャップは感じません。若い女性の運転士はまだ数が少ないので、いつも決まった時間に乗車するお客さまには、すぐに顔を覚えてもらえます。乗降するお客さまから「ありがとう」など感謝の言葉をかけていただくことが、地域に暮らす人々のお役に立てていることを実感し、日々の仕事のモチベーションを高める原動力になっています。
    これから運転士としての技術を高めるために色々な路線を走ってみたいと考えています。今は神奈川県内が多いので、もっと都内の路線も経験してみたい。その後に次の目標が見えてくると思います。
    あまり女性だからと特別扱いはされたくないタイプですが、洗面所の改修など女性が働きやすい環境の整備が進んでいるのは嬉しいです。生理休暇も取得できますし、男女問わず手厚い福利厚生や各種の補助制度を活用できるのは、東急バスの利点だと思います。まだ未熟な点が多いですが、これから入社してくる女性運転士の皆さんのお手本になれるように頑張ります。

    OFF TIME

    プライベートでもドライブが大好きです。マイカーで友人と遠出し、温泉やカフェ巡りを楽しみます。寄り道が自由にできるのが気ままなドライブのいいところ。昨年秋に金沢の帰りに寄った黒部ダムで見た紅葉の美しさが忘れられません。高速を使わずに下道だけを走るのも面白いですね。例えば私の好きな栃木の那須までだと4時間くらいかかりますが、高速からは見られない景色や街並みを発見できて楽しいです。長い時間走った達成感もありますね。ドライブに行かない日は気が済むまで寝ているので、メリハリのあるオフの過ごせていると思います。

  • 座間 宏稀

    入社年月:2014年4月

    出身校:

  • 整備により安全な運行を支えている実感

    私は営業所の工場で主に車検や法定3カ月点検・12カ月点検などを担当しています。通常の整備点検は2人1組ですが車検は4人1組のチームで行い、入念にチェックしています。
    今は金曜から土曜にかけて一人で泊まり勤務に就いています。これは夜間に路上でトラブルがあった時に対処するための待機要員です。オイル漏れやブレーキのエア抜けなど、様々なトラブルに対応するだけの技術と知識を身に付けていなければなりません。私は整備の知識が何もない状態で入社して、師匠について学びながら10カ月後に初めての夜勤を経験しました。最初の頃はプレッシャーを感じましたが、何も起こらずに待っている時でも、運行状況は共有しているので自分が車両の安全を支えていることを強く感じられます。現場で作業している時だけではなく、こうした待機状態も実は整備士がリアルに自分の役割と向き合う時間なのかもしれません。
    ルーティーンの整備以外でも故障探求といって、エンジン音を聞いて違和感や振動の異常がないか確認しています。問題が起きる前に故障を発見して修理し、運行への影響を防げた時は、役割をしっかりと果たせた嬉しさがありますね。

    支えてくれる職場の仲間たちがいる心強さ

    父がバス会社の運転士として働いていたので、物心ついた時には車庫に遊びに行ったり、工場の中を見学させてもらったりしていました。その頃から、大人になったら自分も父のようにバス会社で働こうと思っていた記憶はあります。父は運転士から運行管理者になり、路線バスの運行をサポートする仕事の面白さについてよく聞きました。それも興味はあったのですが、私は子どもの時に見た、バスの下に潜り込んで颯爽と整備している工場員のかっこいい姿が印象強かったことから、技術を身に付けて整備士を目指すことにしました。
    東急バスを志望した理由は、会社見学で見た工場の雰囲気が明るく、現場で働く整備士の人たちが楽しそうに見えたのが一番です。良い会社というのは、明るくて元気がある様子が見てすぐわかるものです。こういう人たちと一緒に働けるなら、工場内の皆さんと良い関係を作りながら楽しく充実して働けるのだろうなと直感しました。入社した後に、仕事やプライベートのことで少し悩んだ時期もあったのですが、上司。先輩、同期が、それぞれタイミングよく声をかけてくれて、勤務が終わった後で食事に誘われたり、悩みの相談に乗ってもらったりして支えてくれました。温かく思いやりのある仲間に囲まれて感謝しかないです。工場内の夏の暑さや冬の厳しい寒さは結構きついですが、みんなで声をかけ合い励まし合っているので苦にならず仕事に集中できています。

    困難な修理の経験が成長の糧になる

    入社時は整備の知識ゼロで、工具の名前もわからずノートに絵を描いて覚えることから始めました。2級整備士、大型一種免許、危険物取扱者乙種など、必要とされる資格をすべて取得し、ようやく自信がついてきました。
    入社して現場で働くまで、バスはめったに故障しないものだと思っていました。街中で故障して停車しているバスを見たことがなかったからです。でも、実際は他の自動車と同じように電気系統やオイル漏れなど様々な故障が見つかることに驚きました。運行中の車両トラブルが目につかないのはそれだけ整備が厳重である証拠なのです。
    バスの部品は大きく重いため、作業には時間を要します。エンジンの冷却水漏れを修理するためにバラバラに分解してガスケットを交換した時は3日がかりでした。でも、そうやって難しい修理を経験する度に、成長の手応えを感じます。整備の仕事は奥が深く、絶えず研さんが必要です。同じ作業でも右手を使う、左手を使う、両手でやってみるなど、速く正確にできる方法を探っています。車種が新しくなっても、電気や水素、そのほかの燃料で走るバスがこの先増えていっても怯むことなく整備技術を磨いていく心構えはあります。お客さまに安心して乗っていただける車両を提供するために努力を怠らず、前進していきます。

    OFF TIME

    野球をやっていたので休みの日は、地元の小学校の時の野球チームのメンバーに加わってプレーしています。練習も試合も結構本気です。先日は地区の1部リーグの大会で準優勝を果たしました。基本身体を動かすのが好きでゴルフもやります。父親や会社の仲間、友人らとコースに行ってラウンドすることもあります。その一方で、最近は体調が良いせいか、自分でも驚くほどすごくよく眠れます。何も予定のない日は12時間くらい爆睡しているのである意味、睡眠も趣味の一つなのかもしれませんね。

  • 座間 宏稀

    入社年月:2014年4月

    出身校:

メリットマーク

企業情報

設立 1991年5月
代表者 取締役社長 古川 卓
本社所在地 〒153-8518 東京都目黒区東山三丁目8番1号
資本金 1億円
売上高 266億46百万円(2023年3月期)
事業内容 1.自動車運送事業
2.不動産賃貸業
3.旅行業法に基づく旅行業
従業員数 1,602名(2023年3月31日現在)
企業HP https://www.tokyubus.co.jp/saiyo/graduate/

他にもオススメの企業をチェック!

F-LINE株式会社

丸一ロジスティクス株式会社

杉山一商店 ★最寄り駅は東急東横線「祐天寺」★

週休2日が徹底されないなか、杉山一商店は週休二日を大きく上回る年間休日117日。無理なく働くことができるうえ、プライベートも十分に楽しむことができます!

株式会社ナンセイ

◇業界⼤⼿でプライベート重視の働き⽅を︕

Copyright © Hrier Labo Co., Ltd. All Rights Reserved.
close