高卒・新卒・高校生のための就職・採用求人サイト

完全週休2日制!モノづくりの合板加工のプロ集団!

株式会社センエイ

勤務地
大阪府岸和田市木材町15-4
仕事内容
ベニヤ合板の加工補助

この求人のポイント

土日祝休み&有給休暇10日付与!の会社で木工加工のプロになる!

株式会社センエイは、大阪府岸和田市にある会社で、合板の製造や販売を主な業務としています。合板は、木を薄くスライスしたものを何層も重ねて接着したもので、家具や建築材料などに使われます。株式会社センエイでは、その合板をさらに加工して、特殊な塗装を施したり、厚みを調整したりと、お客様のニーズに合わせた商品を提供しています。また、自社で開発した商品だけでなく、海外から輸入した商品も取り扱っています。完全週休二日制なので、週末はゆっくり休むことができます。年間休日も117日!さらには有給休暇の消化率も非常に高いので、ゆとりあるプライベートが過ごせます。

■完全週休二日制(土日祝)、年間休日117日!お休みもたっぷり!

完全週休二日制(土日祝)なので、週末はゆっくり休むことができます。年間休日も117日!さらには有給休暇の消化率も非常に高いので、ゆとりあるプライベートが過ごせます。

加工から塗装まで一貫

「合板加工の開発工場」をキャッチフレーズに、切る、貼る、つなぐ、削るといった加工に加え塗装技術によって時代のニーズにあった様々な用途に合板を供給。年間生産量は約2万5,000立法メートル。

会釈や挨拶も大事にしています

職種の垣根を越えて、みんなで協力し合ってよい会社を作りたいと考えています。「どう?慣れた?」なんて声を掛けてもらったり、あたたかな雰囲気です。業者さんが来社されたら会釈をしたり、社員同士で「おはようございます」「お疲れさまでした」の社会人としての基礎的なマナーがあれば問題ありません。

■完全週休二日制(土日祝)、年間休日117日!お休みもたっぷり!

完全週休二日制(土日祝)なので、週末はゆっくり休むことができます。年間休日も117日!さらには有給休暇の消化率も非常に高いので、ゆとりあるプライベートが過ごせます。

加工から塗装まで一貫

「合板加工の開発工場」をキャッチフレーズに、切る、貼る、つなぐ、削るといった加工に加え塗装技術によって時代のニーズにあった様々な用途に合板を供給。年間生産量は約2万5,000立法メートル。

会釈や挨拶も大事にしています

職種の垣根を越えて、みんなで協力し合ってよい会社を作りたいと考えています。「どう?慣れた?」なんて声を掛けてもらったり、あたたかな雰囲気です。業者さんが来社されたら会釈をしたり、社員同士で「おはようございます」「お疲れさまでした」の社会人としての基礎的なマナーがあれば問題ありません。

先輩社員が教えてくれてしっかりチームとしてサポートしてくれるので安心

合板ワンストップ加工の価値。

合板をカットしたり、貼り合わせたり、調厚したり、スカーフで繋いだり。それぞれの単純加工はできても、一カ所でこれらを全てこなせる工場は多くはありません。
複数工程をワンストップ加工することで、運賃ロスから解放され、配送コストも節約できます。

日本最大級の合板加工工場!

4000メートルの合板塗装・乾燥ラインを所有している工場は日本でもそう多くはありません。自慢の型枠合板用塗装ラインでは、ユニットハウス向けの床材、曲げ合板用の薄物塗装や、専用ラインを導入し、4x8サイズや厚物合板への対応、車両や船舶など、建設分野以外でも新たな用途の展開しています。

頑張りをしっかり評価し待遇UPへ!

半年毎の評価制度により、頑張りをしっかり評価、日頃の頑張りは全て昇給、賞与など収入や成長へと繋がります!また待遇をはじめとする様々な環境の変化がありますので、仕事のやり方や能力によってはスピード昇給も十分可能です。

合板ワンストップ加工の価値。

合板をカットしたり、貼り合わせたり、調厚したり、スカーフで繋いだり。それぞれの単純加工はできても、一カ所でこれらを全てこなせる工場は多くはありません。
複数工程をワンストップ加工することで、運賃ロスから解放され、配送コストも節約できます。

日本最大級の合板加工工場!

4000メートルの合板塗装・乾燥ラインを所有している工場は日本でもそう多くはありません。自慢の型枠合板用塗装ラインでは、ユニットハウス向けの床材、曲げ合板用の薄物塗装や、専用ラインを導入し、4x8サイズや厚物合板への対応、車両や船舶など、建設分野以外でも新たな用途の展開しています。

頑張りをしっかり評価し待遇UPへ!

半年毎の評価制度により、頑張りをしっかり評価、日頃の頑張りは全て昇給、賞与など収入や成長へと繋がります!また待遇をはじめとする様々な環境の変化がありますので、仕事のやり方や能力によってはスピード昇給も十分可能です。

仕事のツボ

木工加工のプロへスキルアップできる環境!

合板+合板、合板+MDFなど用途による強度や表面性、そして、プレス時間やプレス圧、接着剤管理などを考慮し、さまざまな原板を組み合わせて加工を行う面白いお仕事です。長年培ってきた技術やノウハウを身に付けて加工のプロとして活躍できます。やる気がある方にはどんどん教えます。

「改善提案制度」で社員一人ひとりの意見をしっかり反映!

月に1度、書面で意見を会社に出す「改善提案制度」があります。出したくない方は出さなくても結構ですが、業界に関係なく、あなたの人生経験や今までの他の仕事の経験を取り入れ、新しい企業風土を作るために大切なことです。みんなでストレスなく気持ちよく働けるように常に快適な職場環境を作っています。

平均年齢41歳の40名の部署!

同じ部署には40名の社員が在籍しています。10代~60代後半まで幅広い年齢層の方が活躍中!経験の浅い新人から年配のベテラン社員までいるので、新人のサポート体制も抜群です。社内の各部署には休憩室を設置しており、お昼は雑談しながら楽しく休憩しています。

先輩からのメッセージ

  • 山本快里

    入社年月:2018年4月

    出身校:桃山学院高等学校

  • 入社動機

    大工や木工職人などの木材を扱う仕事がしたかったというのがセンエイを選んだきっかけです。学校に来ていた求人票は木材を扱う仕事が少なくて、その少ない中から見つけたのがセンエイの求人票でした。家から近かったというのもあり職場見学に行きました。国内最大級の合板加工工場というだけあり、大きい機械で作業しているのが印象的でここで働きたいと思いました。

    仕事とやりがい

    工場内にて合板(ベニヤ板)の製造に伴う、カット・トリミング加工が主な仕事です。カットする、貼る、繋ぐ、削る、塗るといった様々な工程があるのでその日によってどの工程につくかはかわります。私たちの仕事は一人で行うのではなく、複数人で協力しながら仕事をすることが多いので、人間関係は非常に重要になってきます。そういう意味ではみんな仲が良くて楽しくみんなで仕事をやり遂げるといった感じです。

    会社のここが自慢

    休みが取りやすいのがいいですね。有給休暇も事前に言えば全く問題なく休ませてくれるます。その分みんなで埋め合わせて頑張ろうという雰囲気がありますね。また半年毎の評価制度があり頑張りを正当に評価してもらえるので頑張りがいがあります。日頃の頑張りが全て収入や成長へと繋がるのも魅力です。

    就職活動をしている高校生へのアドバイス

    就職活動では緊張したり、不安に思ったりする事があるとは思いますが、もっと気楽に肩肘張らずにありのままの自分を出して就職活動に臨むと良いと思います。本当にここで長く働けるかを考えながら探してみてください。実際に足を運び、会話をし、自分の直感で判断することも重要かと思います。きっとあなたに合う会社が見つかると思います。最後まで諦めずに是非とも頑張ってください!

  • 濱崎司

    入社年月:2024年4月

    出身校:阿倍野高等学校

  • 入社動機

    大学ではIT関係やプログラミングの勉強・研究をしていました。たまたまセンエイを見つけて、製造業でIT化、DX化を進めているというところに興味が湧き、私の知識がここで活かせるのではと応募しました。

    仕事とやりがい

    今の仕事は木工加工の仕事と社内のDX化するための作業の両方を行っています。具体的には例えば午前中は木工加工をして昼からはパソコン作業をするといった感じです。今まで日報や作業の指示書などは全て紙ベースで行っており、管理や整理が大変でした。それをデジタル化して作業日報をiPadで見れたり、単純な作業をロボットで行うようにしたり、アプリを使った工場の生産管理システムの構築などを行っています。

    会社のここが自慢

    社員同士のコミュニケーションが盛んなので社内の風通しが良いと思います。DX化を進めるにあたって、製造スタッフに相談する時も多いのですが嫌な顔ひとせず質問に答えてくれます。現場と営業部との距離感が近いのでとても仕事がしやすいです。

    就職活動をしている高校生へのアドバイス

    これから入社してきてくれる人たちには、物事をいろいろな切り口から柔軟に考え、既存の枠に捉われない新しいアイデアに期待しています。
    センエイは正直まだまだ未完成で、伸びしろのある会社です。みなさんの新しい着眼点から見て改善できることは変えていってほしいと考えています。会社の歯車としてではなく、共に未来を追求するパートナーとして一緒に頑張っていきましょう。

  • 濱崎司

    入社年月:2024年4月

    出身校:阿倍野高等学校

担当者

人事担当のイチオシ!!ポイント

【採用担当者より】
大事なのは飛び込む勇気!私たちはそんなあなたを心からお待ちしています!
真面目で誠実な方であれば大切に育てていきます。
まずは面接にお越しいただいてお話する事から始めませんか。
あなたにお会いできるのを楽しみにしています。

メリットマーク

企業情報

設立 1986年7月
代表者 代表取締役 間﨑 泰光
本社所在地 〒596-0011 大阪府岸和田市木材町15-4
事業内容 ■合板加工
■塗装合板・製造販売
従業員数 70名
企業HP

もっと詳しく知りたいときはクリック→ 

他にもオススメの企業をチェック!

Copyright © Hrier Labo Co., Ltd. All Rights Reserved.