※厚労省:新規学卒就職者の離職状況(平成26年3月卒業者の状況):40人のクラスでは16人もいる!
なぜ、やめてしまうのか?のトップ3は
				でも共通していることは事前に調べておけばある程度は分かる事なんです。
				じゃあ調べる方法とは?
			
納得いくまで調べる行動する事でわかることが沢山あります。 ここまで就活でこだわると「入社してから仕事がイメージと違う、仕事や会社が自分に合わないからやめる」という事は減るのではないでしょうか!
				それでは実際にフリーターと正社員の違いを数字で比較します!
				正社員にならなくてもフリーターでよい!と思っているそこの君!大間違いだよ~!
			
				①平均年収(※首都圏)
				フリーター:158.3万円
				正社員:555万円
				40年間でおよそ1億6000万円の大きな差になります。
				(※リクルートワークス研究所調査/※首都圏(東京・埼玉・神奈川・千葉))
			
				②社会保険と収入について
				・社会保険について
				フリーター:保険料は全額自己負担
				正社員:保険料の半額を企業が負担
				・収入について
				フリーター:休めば減給なので収入は不安定
				正社員:月額固定なので収入が安定
			
				フリーターと正社員がこんなに違うんで皆さんびっくりしたんじゃないでしょうか?
				他にも正社員であれば賞与(ボーナス)が出る企業が一般的です。さらに退職金制度や資格取得制度など、正社員だけに対する福利厚生は沢山あります。
				それでも一番重要なことは正社員で少なくとも3年以上を新卒入社した最初の会社で頑張って勤めれば、そのことが立派な貴方自身のビジネスキャリア(履歴書)になるのです。
				万が一つぎ転職するときに応募先の企業は間違いなく貴方のことを高く評価してくれるはずです。
				だからこそ入社後すぐにやめないためにも「いましっかり就職活動する」ことが何より大切なのです!