高卒・新卒・高校生のための就職・採用求人サイト

大手メーカーと直接取引しているので、将来も安心して働けます!

株式会社マルノウチホールディング【(株)マルノウチディストリ、(株)マルノウチ】

勤務地
関東【東京都、埼玉県、千葉県】
仕事内容
清涼飲料水のルートセールスドライバー【自動販売機への飲料品ドライバー】、中古車オークション会場内の構内作業

この求人のポイント

~(株)マルノウチディストリ第1課の仕事~

(株)マルノウチディストリでは東京都及び近隣3県を担当エリアとして、街中やオフィスビルなどに設置されている清涼飲料水の自動販売機へのオペレーション業務を受託しております。
今では、清涼飲料水だけではなく、ウォーターサーバーなどの配送にも業務を拡大しております。
ご依頼いただくのは、皆さんが一度は目にしたことがある大手の飲料メーカー様です!

1課は赤いロゴが目印の大手飲料メーカー様のドリンクを公共交通機関に展開する商業施設やオフィス、公園など多くの方が利用する自動販売機へドリンクを補充・配送をしています。

長距離や一般家庭へ宅配をする仕事ではないので、自分のペースで配送をします!
ルートも東京都内だと複雑と感じることがありますが、実際は走りやすいルートが多く、スムーズに配送をすることが出来ます!

運転だけではなく、携帯端末を使ってドリンク補充や配送終了の管理などを行います!
携帯端末で管理をすることで書類をなくす・探す手間が減るなどの従業員が働きやすい環境です!

1課は赤いロゴが目印の大手飲料メーカー様のドリンクを公共交通機関に展開する商業施設やオフィス、公園など多くの方が利用する自動販売機へドリンクを補充・配送をしています。

長距離や一般家庭へ宅配をする仕事ではないので、自分のペースで配送をします!
ルートも東京都内だと複雑と感じることがありますが、実際は走りやすいルートが多く、スムーズに配送をすることが出来ます!

運転だけではなく、携帯端末を使ってドリンク補充や配送終了の管理などを行います!
携帯端末で管理をすることで書類をなくす・探す手間が減るなどの従業員が働きやすい環境です!

~(株)マルノウチディストリ第2課の仕事~

2課は青いロゴが目印の大手飲料メーカー様のドリンクを公共交通機関に展開するやオフィスや公園など、多くの方が利用する自動販売機へドリンクを補充・配送を担当しています。

出発前に、配送・補充するドリンクを携帯端末を使って確認し、在庫管理を行います!
季節のドリンク等、自分が利用した時にあったら嬉しいドリンクを提案して追加した先輩もいます!

1日中運転するのではなく、こまめに休憩を取り、社員1人1人の安全を守っています!
運転中・休憩中に季節に応じた景色を見れるのもドライバーとしての特権です!

2課は青いロゴが目印の大手飲料メーカー様のドリンクを公共交通機関に展開するやオフィスや公園など、多くの方が利用する自動販売機へドリンクを補充・配送を担当しています。

出発前に、配送・補充するドリンクを携帯端末を使って確認し、在庫管理を行います!
季節のドリンク等、自分が利用した時にあったら嬉しいドリンクを提案して追加した先輩もいます!

1日中運転するのではなく、こまめに休憩を取り、社員1人1人の安全を守っています!
運転中・休憩中に季節に応じた景色を見れるのもドライバーとしての特権です!

仕事のツボ

創業65周年だからできることがあります!

(株)マルノウチホールディングでは輸送事業・物流事業・ドライバーサービス事業の各事業会社が、 多様化するお客様のニーズに迅速に対応するために、また、激化する競争社会でより一層の成長をしていく事を目的に各々が事業の運営に特化し、グループ全体で 経営の効率化、社員教育の質の向上、新規事業への参入などグループ総合力の向上に努めております。

取引企業様が大手の飲料メーカーなので、安定しているところが魅力となります!

私たちマルノウチディストリは、創業時より大手の飲料メーカー様から業務を委託し、配送及び自動販売機業務を通じて、お客様や地域社会に貢献して参りました。

これからもこの先の加速する社会・経済環境の変化の中においても貢献できる強い企業を目指し、飲料配送をはじめ一般貨物自動車運送事業など、さまざまな仕事にチャレンジしていきます。

「人を活かす」やりがいのある環境こそマルノウチグループです!

社員1人1人を尊重し、社員同士の関係が良好な会社を目指しています!
先輩や上司が入社後の悩みや不安を解消してくれるので、働きやすさや環境が違います!

先輩からのメッセージ

  • 大石 鳳生

    入社年月:2018年4月

    出身校:神奈川県立新羽高等学校

  • 入社動機

    元々身体を動かすことやクルマの運転が好きだったため、この仕事をやってみようと思い応募しました。あの世界的に有名なドリンクメーカーの仕事に携われることもこの会社に入ろうと思ったきっかけの一つです。

    仕事とやりがい

    自動販売機のドリンクの補充の仕事です。品川、大森駅の周辺エリアをまわり自販機のドリンク補充・売上金回収、自販機周辺の清掃・空き缶回収などを行います。担当する仕事をキチンとこなせばスケジュール調整は個人の自由なので自分で好きなようにスケジュールを考えて行動できるところが魅力です。

    成功談と失敗談

    <成功談>季節やエリアに合わせて商品のラインナップを替えることで売り上げアップにつながります。売れている商品を自分で分析し補充の数を変えたことで、結果につながると仕事が楽しくなります。
    <失敗談>自販機の故障や商品の売り切れで、お客様からご指摘を受けることがあります。売り切れが出ないように、売上の実績を見ながら補充するように心がけています。

    会社のここが自慢

    当社に入ってよかった!と思うところは、人間関係が良く居心地の良い雰囲気があるところです。仕事でもプライベートでもみんな仲良くて、なんでも相談できるところが魅力です。この仕事は運転が好きで、人と楽しく話せる人はより向いていると思います。分からないこと、知らないことばかりだと思いますが、失敗を恐れず一生懸命頑張ってください。一緒に働きましょう!

  • 名嘉 星也

    入社年月:2022年4月

    出身校:大智学園高等学校

  • 入社動機

    高校生の時に引っ越しや配送のアルバイトをしていたので、トラックに乗る仕事がしたいと思っていました。就職活動の時にいろんな会社を見に行ったんですが、マルノウチディストリが一番社内の雰囲気が良くてここで働きたいと思い応募しました。また給料や待遇の良さも魅力に感じました。

    仕事とやりがい

    担当エリア(杉並区周辺)のドリンクの補充が主な仕事です。ルートを回るようになってまだ3ヶ月ですが、自販機の売り上げがあがるように商品の組み合わせを考えて補充するのが楽しいです。エリアを回っているとお客様と仲良くなることができたり、自分が補充したドリンクが売れているのを見ると、やりがいを感じます♪

    成功談と失敗談

    <成功談>周りの同期よりもいち早くルート配送デビューできたこと。
    <失敗談>自販機のドリンクの補充の時に見本と違う商品を補充してしまったことがありました。それからはしっかり商品を確認しながら補充するように心がけています。

    会社のここが自慢

    頼れる先輩が大勢いるところです。わからないことを気軽に周りの先輩に聞いても丁寧に教えてくれます!ですから未経験でも心配ありません。みなさんも少なからず不安はあると思いますが、当社に入社するとそんな不安も解消され、安心して働くことができますよ。また資格取得を会社がバックアップしてくれたところも魅力です。トラックの運転に必要な準中型免許を会社負担で取らせてもらいました。運転が好きな人、色々な人と楽しく話せる人に向いていると思います。そんな人はぜひチャレンジしてください。お待ちしています。

  • 名嘉 星也

    入社年月:2022年4月

    出身校:大智学園高等学校

メリットマーク

企業情報

設立 昭和33年9月26日
代表者 5,000万円
本社所在地 〒102-0083 東京都千代田区麹町4丁目5番地 紀尾井町アオキビル
事業所 ①マルノウチディストリ 東京都23区(大田区、江戸川区、品川区、江東区、板橋区、杉並区)、東京都立川市、埼玉県(所沢市、草加市、加須市)、千葉県(市川市、館山市)、新潟県見附市        ②マルノウチ 千葉県野田市、神奈川県横浜市
事業内容 マルノウチグループ各企業の持株会社として、グループの経営管理及それに付帯する業務。

株式会社マルノウチディストリ
・清涼飲料物流業務請負
・一般貨物業務請負
・一般貨物自動車運送事業
・産業廃棄物収集運搬業
・労働者派遣業

株式会社マルノウチ
商品自動車の積載輸送
車輌の陸送
損害保険代理業
従業員数
担当者 宮本 大輝
メールアドレス saiyou@marunouchi-corp.co.jp
企業HP https://www.hd.marunouchi-corp.co.jp/

他にもオススメの企業をチェック!

株式会社 キョウトプラス

ヤマト運輸株式会社(YAMATO TRANSPORT CO., LTD.)

初めての運転でも大丈夫!
安全指導長ってどんなひと?


大切な荷物の配達や集荷、お客様とのやり取りを担うセールスドライバーにとって、「安全運転」は欠かすことのできない大切なポイントです。それを支えているのが、各地域の「安全指導長」。ドライバーの運転レベルの向上や、交通事故防止を担う頼れる存在です。

ポラスハウジング協同組合

ポラスグループで働く最大の特徴は、企業内訓練校からスタートすること。
技術だけでなく心構えや考え方、社会人としてのマナーなどを学び、一人前の技術者としての一歩を踏み出せる環境です。

株式会社サニックス【東証プライム上場】《全国》

しっかりと休める休日など、勤務条件や労働環境を整備するのと並行して、人材の育成にも力をいれています。
特に研修とフォロー体制の充実は社員がたびたび口にするほど。
新入社員の成長を促す研修制度や、何でも気軽に相談できる周囲とのコミュニケーションのとりやすさで、仕事に集中できる職場です。

Copyright © Hrier Labo Co., Ltd. All Rights Reserved.