高卒・新卒・高校生のための就職・採用求人サイト

まだない世界初を創る

アートウインズ・シートメタル株式会社

勤務地
大阪府門真市
仕事内容
金属から世界初の試作品を作る仕事です

この求人のポイント

家電から自動車のパーツまで様々な試作品を作る仕事

試作品製作の専門業者として、「アートウインズグループ」では、これまであらゆる製品の試作を行ってきました。試作品とは、新製品が生産される際に「品質に問題はないか」「量産可能か」などを確かめるために作成するものです。
その中でもアートウインズ・シートメタルは、金属板による試作品を専門としたプロ集団です。

去年の高校新卒の方から20代~50代と
幅広い年齢層の従業員が和気あいあいと働いています。
従業員のフレンドリーさに自信ありです。

多くの試作品を手がける中で培ってきた知識・ノウハウは当社の財産。たとえ前例がないような試作品であっても、これまでの経験を活かし、要望に沿う試作品を作り出しています。そのためにもお客様とのコミュニケーションは欠かせません。

自動車から精密機器まで幅広い製品開発における試作品を創っています。新商品が世の中に出る前の開発段階から深く関わっていけますので、実際に製品が店頭に並んだり、ニュース等で発表された時の感動は格別ですよ!

去年の高校新卒の方から20代~50代と
幅広い年齢層の従業員が和気あいあいと働いています。
従業員のフレンドリーさに自信ありです。

多くの試作品を手がける中で培ってきた知識・ノウハウは当社の財産。たとえ前例がないような試作品であっても、これまでの経験を活かし、要望に沿う試作品を作り出しています。そのためにもお客様とのコミュニケーションは欠かせません。

自動車から精密機器まで幅広い製品開発における試作品を創っています。新商品が世の中に出る前の開発段階から深く関わっていけますので、実際に製品が店頭に並んだり、ニュース等で発表された時の感動は格別ですよ!

“企業秘密”の試作品も!

お客様からの図面データをもとに加工するためのデータをパソコンで作成します。“世界で初めてのひとつを創る”という刺激は案件を問わず技術者にやりがいを与えてくれます。

こちらはファイバーレーザー加工機という機械を使っての加工風景。このような大きな機械を使う加工から自分の五感を使っての加工まで幅広い技術を身に着けることができます。

もちろん女性の方のご応募も大歓迎です。当社は女性社員も多くいますので安心して入社いただけます。

お客様からの図面データをもとに加工するためのデータをパソコンで作成します。“世界で初めてのひとつを創る”という刺激は案件を問わず技術者にやりがいを与えてくれます。

こちらはファイバーレーザー加工機という機械を使っての加工風景。このような大きな機械を使う加工から自分の五感を使っての加工まで幅広い技術を身に着けることができます。

もちろん女性の方のご応募も大歓迎です。当社は女性社員も多くいますので安心して入社いただけます。

仕事のツボ

試作品づくりは、“世界で初めてのひとつを創る”仕事です。

精密機械から自動車のパーツまで、図面からお客様のご要望を読み取り、最適な材料、最適な工具を選定し試作品を製作します。
入社後は各作業の機械に触れていただいてから担当する機械を決定します。精密な機械操作から手作業が必要な工程まで自分に合った作業がきっと見つかります。

皆さんがお持ちのスマホにも使われているかも!

家電製品や、カメラ、携帯電話などの情報通信機器、医療機器や光学機器といった精密機器、そして雑貨まで…。
ありとあらゆる製品開発における試作品づくりを行う専門メーカーとして、様々な分野のメーカー様から依頼を受け、試作品づくりを行っています。みなさんの身の回りの家電やスマホに使われる部品の試作品は当社が手掛けたかもしれません。

やりたい!…と手を挙げれば任せてもらえる≫

当社の風土として、仕事に対して意欲的に取り組める方を支援する雰囲気があります。
自分が「この仕事をしたい!」…と申し出る方には、
若くてもスキルが浅くても、どんどん任せています。

先輩からのメッセージ

  • 井谷 巧海

    入社年月:2022年4月

    出身校:大阪府立野崎高等学校

  • 入社動機

    ものづくりの仕事がしたくて求人票を見ていたときに、試作品を作るというアートウインズ・シートメタルの求人票が目に止まりました。読み込んでいくと世の中に出ていないものを作るなどとても興味深く、普通科の私でもチャレンジできると聞き、応募して採用していただきました。

    仕事とやりがい

    試作品を作る仕事をしています。依頼された案件によって使う機械も違うし、方法も違うので色々考えながら作業をして、カタチになると達成感を感じます。失敗することもありますが、その失敗から得られたことをヒントに成功へと導く過程が楽しいです。とてもやりがいのある仕事だと感じています。

    成功談・失敗談

    <失敗談>整理整頓ができなくて、よく道具を行方不明にしてしまいます。仕事場が整理されているとミスにも気付きやすくなるし失敗も減ると思うので、できるだけ身の回りを片付けるようにしています。
    <成功談>穴を開ける作業があるのですが、その作業を数こなしているうちに上手くなり、先輩に負けないくらい上手くできるようになりました。

    会社のここが自慢

    人がいいところです。みなさん優しいですし、人間関係で悩むことがありません。また社内イベントが結構あり、BBQをしたり旅行をしたりと部署が違う人との交流も数多くあります。良いチームワークがあるからこそ良い商品を作り上げられるんだと感じています。

  • 杉山 光希


    入社年月:2019年4月

    出身校:大阪府立城東工科高等学校

  • 入社動機

    機械科で学んだことを活かせるものづくりの仕事を探していた時に、アートウインズ・シートメタルの求人票を見つけました。毎日同じものを作る仕事じゃなく、試作品という一つ一つ違うものを作るというところに惹かれました。毎日が楽しく仕事ができそうと感じ入社を決意しました。

    仕事とやりがい

    入社当時は何もできなかったのに、曲げたり、削ったり、穴を開けたりといろんな作業ができるようになり、自分自身の成長を実感できたことがうれしかったです。工業高校卒と言っても未熟な私でしたが、社内研修や先輩の指導があるので自然といろんなスキルを身につけられました。それも魅力だと思います。

    成功談・失敗談

    <成功談>細かいところを見る癖があり、先輩も見つけられないような寸法違いを見つけることが良くあります。その時は先輩に「よく見つけたな」と褒められます。
    <失敗談>入社当初、金属の板を曲げる作業で板を固定する治具の選択を間違えて、上手くいかなかったことがありました。治具が違うと上手く曲がらなかったり、外れてケガをすることもありますので、それからは注意深く作業するようになりました。

    会社のここが自慢

    会社の雰囲気がとてもアットホームで働きやすい環境があるところです。また試作品づくりのあらゆる技術領域…切削加工、精密板金、表面処理まで、機械の操作もそうですが、いろんな技術が身に付いてスキルアップができるところが魅力です。

  • 杉山 光希


    入社年月:2019年4月

    出身校:大阪府立城東工科高等学校

メリットマーク

企業情報

設立 2018年1月
代表者 代表取締役 河本 基述
本社所在地 〒571-0043 大阪府門真市桑才新町21番9号
資本金 900万円
事業内容 製品開発における精密試作板金加工
従業員数
企業HP http://www.artwindsmetal.co.jp/

他にもオススメの企業をチェック!

株式会社グラフィック

株式会社エーゼット

エーゼットでは能力や技術・学歴などで採用の判断をしておりません。
例えばリーダーシップや、コミュニケーション能力に自信が無いという方も大歓迎です。
仕事という実務で自分が成長していけるような場、それがエーゼットです。

株式会社 創研

先輩と一緒に機械を操作しながら少しずつ仕事の流れを覚えてください。

株式会社オンテックス

仕事で必要となるあらゆる知識が身に着く、充実した教育研修制度を整えています。オンテックス・テクニカルスクールでは、リフォーム職人(塗装職人)を育成するための多彩なカリキュラムが用意されています。

Copyright © Hrier Labo Co., Ltd. All Rights Reserved.