一番大事なのは働きさん
1999年より「かつアンドかつ」を運営している当社。株式会社ダスキンの子会社という安定した経営基盤のもと、業績を伸ばし続けています。そんな当社では、「“働きさん”(従業員)がもっと安心して長く働けるような環境や待遇を整えていく」取り組みを積極的に実施しています。
大阪を中心に、とんかつレストランを15店舗展開。柔らかくジューシーな豚肉や絶妙な食感を生む特製生パン粉など、厳選した素材を使用して、揚げたてのおいしさをご提供します。
“食を通じてお客様にどう楽しんでいただくか”を追求し、幅広い世代が快適に過ごせる空間、妥協しない食材選び、重厚な皿など、ふだんとは違う特別な時間をお客様に提供しています。
当店のお客様はほとんどが地元の住民の方々。地域の皆様に長く愛されるお店作りを心掛けており、おかげさまで1号店は開店から20年以上存続できております。
お誕生日や入学・就職祝いなど、お祝いの日に。お盆や年末年始など、家族みんなが集まる日に。ご家族やご友人などと、ちょっとした“ハレ”の日に一緒に行きたい。そんな場所を目指しています。
当店の食品はすべて1から店で手作りしております。手間やコストはかかりますが、「お客様に安全でおいしい食事を楽しんでいただくためには」を考えた結果、手作りが一番との結論に至りました。
スタッフのご両親やご家族を年1回無料招待するなど、そこで働く方のみならず、ご家族まで喜んでもらいたいという想いで運営しております。
調理スタッフ、接客スタッフのどちらを極めるかを最初に選ぶことができます。
どちらの職種もお客様の笑顔を作り出す仕事です。
「かつアンドかつ」に来て下さるお客様は、「かつアンドかつ」のファンの方が本当に多いです!「美味しかったよ」「また来るよ」と言ってくださいます。
仕上がり、盛付けの美しさ、熱々をご提供するタイミング…。一つひとつの“こだわり”があるから、納得したものをお客様に提供できます。
調理や接客を極めた後には店長としてお店の運営を任せます。
店長として当社が求めるもの、それは調理や接客のスキルのみならず人間としての魅力です。
そのために社会人としての成長できるよう
当社では飲食企業ではめずらしいルール等があります。
例えば、正社員の方にはスーツでの通勤を義務づけております。
着こなしが自由である私服と違い、スーツには着こなしのルールがあります。
このルールがあるスーツを着ていただくことで身だしなみに意識をむけていただくようにしております。
年間休日124日で連休取得可能、そして残業も残業は月20時間以下、と、体に無理なく働ける環境をご用意しています。
働きさんが最大限のパフォーマンスを発揮できるように、労働環境を整えてまいりました。
もちろん店長になっても休日数に変わりはありません。
パートさんでもできるよう業務を簡略化し、
しっかり研修を行うためです。
店長がいなければ仕事がまわらないという環境ではなく、
店長もしっかり休める環境となっております。
設立 | 2019年1月30日 ※ダスキンから吸収分割 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 森元芳樹 |
本社所在地 | 〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1 番33 号 |
資本金 | 1億円(2021年3月期) |
売上高 | 17億4300万円(2021年3月期) |
事業内容 | 飲食店「かつアンドかつ」の運営 |
従業員数 | 630名 |
企業HP | https://www.katsuandkatsu.jp/ |
仕事で必要となるあらゆる知識が身に着く、充実した教育研修制度を整えています。オンテックス・テクニカルスクールでは、リフォーム職人(塗装職人)を育成するための多彩なカリキュラムが用意されています。
しっかりと休める休日など、勤務条件や労働環境を整備するのと並行して、人材の育成にも力をいれています。
特に研修とフォロー体制の充実は社員がたびたび口にするほど。
新入社員の成長を促す研修制度や、何でも気軽に相談できる周囲とのコミュニケーションのとりやすさで、仕事に集中できる職場です。