高卒・新卒・高校生のための就職・採用求人サイト

2次募集積極企業!

大阪通天閣に心に残る店づくり!

株式会社六鮮

勤務地
大阪・兵庫の各店舗
仕事内容
寿司・和食の調理見習いとして簡単な調理・接客をするお仕事です。

・。◇水産卸会社が母体の居酒屋、回転寿司、割烹料理、天ぷら専門店の他業態を展開◇。・

水産卸・加工を主軸事業とする創業50年の老舗「かね徳水産株式会社」を母体に、大阪府下にて海鮮類を使用した創作和食店、寿司店、居酒屋などを経営しています。設立して10年ほどの企業ながら確立された仕入れルートを有し、食材の鮮度と品質は確かなもの。本格志向の飲食店を運営しているという環境のもと、従業員もプロ意識をもって仕事に取り組むことで着実にスキルアップできる仕組みが整っています。

一流の和食の技術を身に付けられる絶好の環境があります。!創業50年の老舗「水産卸会社 かね徳水産株式会社。」を母体とする会社だけに魚の知識を豊富に備えたプロの目利き、そして独自のルートで安く新鮮な素材を仕入れ、美味しくリーズナブルに提供できることが強み。

母体となっている【かね徳水産株式会社】は創業50年の老舗の安定企業。鮮魚や開業についての知識やノウハウを豊富に持っています!

通天閣のお膝元にある「ROKU鮮」通天閣本店。「安い・旨い・新鮮」の三拍子が揃ったお店です。新世界のど真ん中で、イキのいいネタをリーズナブルなお値段でご提供。しています。

一流の和食の技術を身に付けられる絶好の環境があります。!創業50年の老舗「水産卸会社 かね徳水産株式会社。」を母体とする会社だけに魚の知識を豊富に備えたプロの目利き、そして独自のルートで安く新鮮な素材を仕入れ、美味しくリーズナブルに提供できることが強み。

母体となっている【かね徳水産株式会社】は創業50年の老舗の安定企業。鮮魚や開業についての知識やノウハウを豊富に持っています!

通天閣のお膝元にある「ROKU鮮」通天閣本店。「安い・旨い・新鮮」の三拍子が揃ったお店です。新世界のど真ん中で、イキのいいネタをリーズナブルなお値段でご提供。しています。

【 大阪で和食・回転すしを5店舗展開する企業! 】

毎朝市場で仕入れる新鮮な魚を、寿司や様々な和食でご提供◎良い食材をお客様に安く召し上がっていただくのがモットー!!

独立希望の方も歓迎!これまで当社から独立した方も多数。仕入れルートやコネなども惜しみなくそのまま使っていただくなど、将来独立したい方には応援致します!

社員旅行、忘年会、新年会など、楽しいイベントがたくさんあります。先輩・後輩の垣根を越えて盛大に盛り上がっています!普段関われない他店舗のスタッフともコミュニケーションがたくさんとれるので、団結力が深まります!

毎朝市場で仕入れる新鮮な魚を、寿司や様々な和食でご提供◎良い食材をお客様に安く召し上がっていただくのがモットー!!

独立希望の方も歓迎!これまで当社から独立した方も多数。仕入れルートやコネなども惜しみなくそのまま使っていただくなど、将来独立したい方には応援致します!

社員旅行、忘年会、新年会など、楽しいイベントがたくさんあります。先輩・後輩の垣根を越えて盛大に盛り上がっています!普段関われない他店舗のスタッフともコミュニケーションがたくさんとれるので、団結力が深まります!

仕事のツボ

【キッチンスタッフ】ゼロからのスタートでも大丈夫です!

入社後、スキルや経験に応じてキッチンおよびカウンター内での調理業務全般をお任せします。旬の魚、一般ではなかなか流通していないような珍しい魚、またメインの海鮮料理を引き立てる季節の野菜など様々な食材を使いますので、経験を重ねるたびに料理人としての引き出しをどんどん増やしていける環境です。

組織の新陳代謝を図る今こそ技術を習得するチャンス!

現在、40~70代のベテラン勢が中心となっている「六鮮」では、次世代を担う若手スタッフへの期待が高まっていて、若手スタッフへの技術の継承が必須となっています。そこでベテラン職人たちが技術を積極的に教えます!日本文化として世界からも注目される”和食”の技法を受け継ぎ、海の恵みをより美味しく調理する術(すべ)を身に付けていただける環境です。

母体は創業90年以上の安定企業!

母体となっている【かね徳水産株式会社】は創業90年以上の老舗の安定企業。鮮魚や開業についての知識やノウハウを豊富に持っています!『寿司屋を中心に居酒屋、回転寿司、割烹料理、天ぷら専門店の他業態を店舗展開をしており、しっかりとした基盤が整っています。

先輩からのメッセージ

  • 寺西 翔一(店長)

    入社年月:2020年8月

    出身校:大阪府立大塚高等学校

  • 入社動機

    高校を卒業後調理の専門学校へ進みホテルに就職しました。その後将来独立したいという思いがあり、もっと和食を極めるために六鮮に転職してきました。面接の時に社長から六鮮はお客様の層が幅広く料理人に対応力が求められると聞き、そんなところはここにしかないと入社を決意しました。

    仕事とやりがい

    今は通天閣本店店長として店舗運営全般を行なっています。具体的には、調理から接客、スタッフの教育などがメインに業務になります。店長として運営を任されているわけですから、売上を上げることが私のやりがいになっています。

    成功談、失敗談

    <成功談>コロナ禍が落ち着いてきて、お客様が戻りつつある今の現状がある意味成功ではないでしょうか。
    <失敗談>料理の提供が遅くなり、お客様の期待に応えられなかったことです。スタッフ同士のコミュニケーションがうまくいってなかったことが原因なので、それからはみんなで声かけを行いスムーズに業務が回るようにしています。

    会社のここが自慢

    肩肘張った雰囲気はなく、自由にやりたいことができる社風です。ある程度できるようになったら様々なことをお任せてもらえます。できることが増えれば給与もアップ。裁量を持って働き思いを形にしていくこと、それが評価につながることは、独立を志すきっかけにもなっていると思います。

  • 矢野 文

    入社年月:2012年11月

    出身校:仁川学院高等学校

  • 入社動機

    大学時代にクラシックバレエをやっていまして、それと両立できる仕事として武庫之荘店でアルバイトをしていました。卒業後もフリーターとしてずっとアルバイトを続けていたのですが、2年をすぎた頃、社員にならないかとお声を掛けていただき社員になりました。

    仕事とやりがい

    通天閣本店と武庫之荘店でホールでの接客を行なっています。人と話をするのが好きなので常連のお客様、観光のお客様と会話をしながら仕事ができるのはとても楽しいですね♪

    成功談、失敗談

    スタッフの教育が一番難しいですね。仕事を覚えて独り立ちできるようになればそれは成功です、自分が教えた学生のアルバイトで就職してからも、食べにきてくれるので、それはとてもうれしい気持ちになります。

    会社のここが自慢

    いろんな経験が積めるので人間的に成長できる環境がここにはあると思います。頑張った人が損をしない。そんな職場です。また若いスタッフが多く、店長とも年がそんなに離れていません。同世代のスタッフ同士で、どうしたらもっとお店が良くなるか考えながら仕事ができるので、とても刺激になります。

  • 矢野 文

    入社年月:2012年11月

    出身校:仁川学院高等学校

  • 瀬川 尚喜

    入社年月:2019年4月

    出身校:神戸鈴蘭台高等学校

  • 入社動機

    大学を中退しフリーターをしていた時に六鮮を知り、応募してきました。六鮮に入社した理由は料理を「手に職」として身につけたかったためです。元々料理が好きだったわけではなかったのですが、以前アルバイトをしていた居酒屋の店長がとても楽しそうに仕事をしている姿を見て飲食の仕事もいいなあと思いました。

    仕事とやりがい

    通天閣本店に勤務しています。仕事はキッチンで料理を作ったり、ホールに出て接客をしたりとさまざまな業務を担当しています。このお店は、地域の常連さんから観光客、そして外国からのお客さまなどいろんなタイプの人が来るのでとても楽しいです。

    成功談、失敗談

    <成功談>私を慕ってくれるアルバイトの後輩ができたことが成功です。自分が教育したアルバイトが一人前に成長し、何かと慕ってくれるのはとても嬉しいことです。またその子が独り立ちして一人で働いている姿を見るのも楽しいです。
    <失敗談>オーダーを間違えたり、レジでお金を少なくもらったりといろいろありますが、一度失敗するとそれを糧に成長できるので失敗は恐れずにどんどんいろんなことにチャレンジしています。

    会社のここが自慢

    夢を応援してくれる会社です。私は将来独立して自分を店を持ちたいという夢があるのですが、それに向けて、料理やサービスはもちろん店舗運営のノウハウもしっかり伝授してもらえています。また立場に関係なくアイデアや声を発信するチャンスがあり、そこから新しいサービスが誕生することもめずらしくありません。裁量を持って自由に働けるのが魅力です。

担当者

人事担当のイチオシ!!ポイント

社長の松島です。今回初めて新卒の高校生を積極的に採用を考えています。高齢化が進む和食業界において高校生の若いスタッフを入れることで活性化を図りたいと考えています。そのためにも働く環境を整えたいと考えています。休日や勤務時間の改善などはもちろん、一年目でも積極的に包丁を持って、魚を捌いたり寿司を握ったりと仕事にやりがいを感じてもらいたい。一人前に育てるために新人研修のメニューもいろいろ考えています。
人と接するのが好き、料理が好き、お寿司が好き、1つでもあてはまる方はきっと楽しく働いていただけますよ。たくさんのご応募お待ちしています!(写真右が松島社長、通天閣の真下でスタッフとパチリ)

メリットマーク

企業情報

設立
代表者 代表取締役 松島 稔
本社所在地 〒556-0002 大阪市浪速区恵美須東1-17-7 2F
資本金 4000万円
事業内容 飲食事業
従業員数 29人
企業HP https://rokusen.co.jp/

他にもオススメの企業をチェック!

Copyright © Hrier Labo Co., Ltd. All Rights Reserved.