高卒・新卒・高校生のための就職・採用求人サイト

2次募集積極企業!

飲食業のNEWスタイルを目指す

株式会社REED

勤務地
東京都・鹿児島県・熊本県内6店舗
仕事内容
新鮮な魚介類を魚介類を中心とした居酒屋で調理・接客を行っていただきます。

毎日まかない2食付き(ほぼ無料)!!鹿児島と府中の架け橋になりたい!

鹿児島県阿久根市出身の樺山社長が前身のティーケーエスから引き継いだ形でREEDを設立したのは5年前。若い社員と共に将来を担っていきたいと考え高卒採用をスタートすることになりました。新卒社員は私たちが最も期待している原動力。これからも変化を恐れることなく、チャレンジ精神を持つ社員と共に未来を創造していきたいと考えています。
●毎日まかない2食付きで、安心して1人暮らしができる!東京に出てきて一番苦労するのが食事!でも1日まかない2食がほぼ無料!!だから生活に余裕も出でてくる、仕事にも焦らずじっくり覚えれる、良いことづくめです!!

各店舗、オリジナリティに溢れています。そんなお店のカラーを作るのが、あなたです。お客様にとって居心地の良い空間だけでなく、社員にとっても働きやすく、長く働ける空間を創っていきたい。
●毎日まかない2食付きで、安心して1人暮らしができる!東京に出てきて一番苦労するのが食事!でも1日まかない2食がほぼ無料!!だから生活に余裕も出でてくる、仕事にも焦らずじっくり覚えれる、良いことづくめです!!

地域密着型の店舗、それが方向性。決して簡単ではありませんがヤリガイは充分!!旬を楽しむ、大人の居酒屋をコンセプトに、産直鮮魚や旬の野菜、各地から取り寄せた季節の素材を提供しています。

飲食は楽しい!そう想い30余年間走ってきました。お客様に喜んでいただきたい!スタッフの想いを大切にしたい!でも、それだけでは足りないことに想い至りました。勿論、それらも大事。しかし、その時楽しくても、その時美味しくても駄目なんだと!持続可能な飲食!持続可能な社会!REEDが目指す場所です。【代表取締役 樺山重勝】

各店舗、オリジナリティに溢れています。そんなお店のカラーを作るのが、あなたです。お客様にとって居心地の良い空間だけでなく、社員にとっても働きやすく、長く働ける空間を創っていきたい。
●毎日まかない2食付きで、安心して1人暮らしができる!東京に出てきて一番苦労するのが食事!でも1日まかない2食がほぼ無料!!だから生活に余裕も出でてくる、仕事にも焦らずじっくり覚えれる、良いことづくめです!!

地域密着型の店舗、それが方向性。決して簡単ではありませんがヤリガイは充分!!旬を楽しむ、大人の居酒屋をコンセプトに、産直鮮魚や旬の野菜、各地から取り寄せた季節の素材を提供しています。

飲食は楽しい!そう想い30余年間走ってきました。お客様に喜んでいただきたい!スタッフの想いを大切にしたい!でも、それだけでは足りないことに想い至りました。勿論、それらも大事。しかし、その時楽しくても、その時美味しくても駄目なんだと!持続可能な飲食!持続可能な社会!REEDが目指す場所です。【代表取締役 樺山重勝】

生産から調理の提供まで一貫した流れで新たな飲食業のスタイルを。

阿久根黒之浜漁港より直送される鮮魚。新鮮さと価格には絶対の自信があります。

本当に安全なものだけを、本当に納得できるおいしさをお届けするために、REEDでは生産農家様と契約し、新鮮で美味しい瀬戸田産レモンを使用しています。

将来性があるから頑張れる!店長の先にも、エリアマネージャーや新店の企画・開発等もあります。ヤリガイのあるポストを多数ご用意。ぜひ、チャレンジしてみて下さい!

阿久根黒之浜漁港より直送される鮮魚。新鮮さと価格には絶対の自信があります。

本当に安全なものだけを、本当に納得できるおいしさをお届けするために、REEDでは生産農家様と契約し、新鮮で美味しい瀬戸田産レモンを使用しています。

将来性があるから頑張れる!店長の先にも、エリアマネージャーや新店の企画・開発等もあります。ヤリガイのあるポストを多数ご用意。ぜひ、チャレンジしてみて下さい!

仕事のツボ

【調理】魚を捌いておろす。包丁の使い方から教えます。

調理に関しては、研修と仕込みの業務を通じて、包丁の使い方から覚えていきます。まずは魚の捌き方、おろし方からをメインに、野菜の切り方、様々な焼き物から揚げ物、味付けの基礎知識など、研修で学び、現場で実践を繰り返しながら技術も身につけていきましょう!和食と洋食のプロがいるので両方を学べます。そして3年から4年目で店長になれるようしっかりと教育していきます。

オリジナルメニューの開発もお任せ!

基本のマニュアルはありつつも、ルールだけにとらわれない、自由度の高い店舗運営ができるのが当社の魅力。
新鮮な魚貝類の仕入れルートを確保している当社ならではの食材を使ったオリジナルメニューづくりにもぜひチャレンジしてください。
イベントやキャンペーンの企画なども店舗主体で実現可能です!

まずは店長を目指して!

まずは既存店での調理・接客業務から。その後、商品・売上管理・従業員教育など、業務全般をお任せします。
包丁の使い方~食材の活かし方まで、全ての料理を作れるようになって下さい。
調理・接客業務が慣れてきたら、商品・売上管理、従業員教育など業務の幅を広げましょう。実務を通して「運営・管理業務」を学んで下さい。

先輩からのメッセージ

  • 篠塚 里菜

    入社年月:2019年7月

    出身校:都立東村山西高等学校 

  • 入社動機

    専門学校を卒業しフリーターをしていた時に友人の紹介でREEDにアルバイトで入社しました。その後、社員になりました。働きやすそうで人間関係のストレスなく続けられそうと思ったのがきっかけです。

    仕事とやりがい

    今は「薩摩の台所」で調理と接客の両方を担当しています。季節や店舗独自のオリジナルメニューの開発などを任せてもらえるので、それを考えるのがとても楽しいですね。しかもそのメニューをお客様が美味しいといってもらえたら本当にうれしいですね。やりがいに感じます。

    成功談、失敗談

    <失敗談>入社当初、ランチ用のご飯を炊く時に水の量を間違えてしまった事がありました。その時は焦りましたね。
    <成功談>米粉のベーグルを新メニューとして開発してたのが、無事商品化にこぎつけられたこと。元々ヘルシー志向だったので体に優しいベーグル作りにそのことが生かされてよかったです。

    会社のここが自慢

    やりたいことをやらせてもらえる風通しの良さもあり、スキルを磨くには絶好の環境です。自由にできるし任せてもらえるのでやりがいはあります。自分の頑張りや意欲次第で、どんどん成長でき、階段を上っていけると思うので、ぜひ何事にもチャンレンジしていけるような方と一緒に働きたいですね。

  • 伊藤 直(薩摩しげぞう店長)

    入社年月:2018年6月

    出身校:都立秋留台高等学校 

  • 入社動機

    調理師専門学校を卒業後、イタリア料理や板前を経験した後、アルバイトでREEDに入社しました。そしてすぐに社長に「社員にならないか」と声をかけられ、正社員に採用になりました。社長の人柄や会社への想いに共感し、人を大切にしている会社だというところが気に入り、「ここで成長していきたい」と思い入社を決意しました。

    仕事とやりがい

    薩摩の台所しげぞう 府中店で店長を任されています。料理を作ったり、ホールで接客をしながら、売り上げ管理、スタッフ管理など店舗全体の運営に関わっています。まだ店長になって1年くらいなので毎日勉強しながら店舗運営を学んでいる最中です。日々課題と向き合って解決していくという過程が楽しいですしやりがいにつながっています。

    成功談、失敗談

    失敗談といえるかどうかわからないですが、お客様の流れがつかめてなくて、料理をどれだけ準備すればいいかなどが全然把握しきれていないところです。しかしこの経験を踏まえて、経験値を上げていけば、自ずと成功につながっていくと考えています。

    会社のここが自慢

    良い人が多いのがREEDの特徴です。店長として従業員や上司から支えられているという実感は大きいですし、吸収したいと思える模範になる人も多くいます。自分が高みを目指そうと思ったら、どこまでもいける。自分が行動すれば、まわりの人も応援してくれるし、本当に家族みたいな会社です。

  • 伊藤 直(薩摩しげぞう店長)

    入社年月:2018年6月

    出身校:都立秋留台高等学校 

  • 岡田 貴士(Uoyaしげぞう離れ店長)  

    入社年月:2021年6月

    出身校:神奈川県立橋本高等学校

  • 入社動機

    以前社長と一緒に働いた事があり、10年くらい上司と部下の関係を続けていたことがありました。それで昨年「一緒にやらないか」と声をかけていただきました。

    仕事とやりがい

    Uoyaしげぞう離れの店長を任されています。社長から言われたことだけではなく、自分で考えたこと、店のスタッフと話したことを実現できる環境があるのでやりがいにつながっています。やるからにはいい店舗を作ったり、やるからには自分が来たことによって売上を上げたいですし、それで会社がいい方向に進めばいいかなと。そのために自分がどうすべきなのか、店の環境や現状を分析して、従業員のみんなの声も取り入れて、日々挑戦しています。

    高校生へのメッセージ

    飲食の仕事は、接客するにしろ、料理を作るにしろ「人を喜ばせる仕事」です。これが一番の醍醐味だと考えています。私もそれが自分自身の喜びにつながっています。「もっともっと多くのお客様に美味しい料理を楽しく食べて頂き、ワクワクしたりホッとするひと時で元気を取り戻してもらいたい!」という想いが私の野心であり、原動力です。こんな想いに共感して頂ける方、お待ちしています。

メリットマーク

企業情報

設立 2017年12月
代表者 樺山 重勝
本社所在地 〒183-0056 東京都府中市寿町1-8-11
資本金 500万円
事業内容 飲食事業の展開及び食品卸事業、他
従業員数 50名(社員10名 パート40名)
企業HP https://reed-inc.co.jp/

他にもオススメの企業をチェック!

株式会社サンドライブ

株式会社バンズダイニング《東京、千葉》

株式会社一条工務店

よい仕事は⼗分な休息があってこそ

一条工務店は、働くときはとことん働き、休む(遊ぶ)ときはとことん休み(遊び)ます。充実した休日を過ごせるよう、アニバーサリー休暇やスポーツクラブ会費補助など、各種支援制度を導入。歓送迎会や新年会などに使用できる福利厚生費も会社から支給しています。

株式会社IEM

Copyright © Hrier Labo Co., Ltd. All Rights Reserved.