高卒・新卒・高校生のための就職・採用求人サイト

食文化を通じて人生に寄り添う

ミヨシコーポレーショングループ【(株)カーディナル/(株)青冥】《東京、大阪、京都、兵庫》

勤務地
全国の各店舗
仕事内容
ゴルフ場レストランや中華料理店、洋食店・和食店、カフェなどの調理・接客を行っていただきます。

この求人のポイント

食文化を通じて、お客様の人生に寄り添い、世代を超えて、ともに思い出を育んでいく

アフターコロナを見据えて全国の高校生の積極採用をスタート!地方から「東京」「大阪」で働きたい方には入社3年目まで家賃自己負担額2万円で借り上げ社宅を用意。4年目以降は月額最大3万円の住宅補助支給!

公休消化率100%、仕事とプライベートの両方を大切にできます。ミヨシコーポレーショングループでは、プライベートの充実が仕事の充実に直結すると考えます!

一つの道を極めた料理人を目指す、多様な料理を作れるゼネラリストになる、接客や店舗運営のスペシャリストとしてキャリアアップを目指す、入社後の未来はを自分次第で切り開いていけます!

アフターコロナを見据えて全国の高校生の積極採用をスタート!地方から「東京」「大阪」で働きたい方には入社3年目まで家賃自己負担額2万円で借り上げ社宅を用意。4年目以降は月額最大3万円の住宅補助支給!

公休消化率100%、仕事とプライベートの両方を大切にできます。ミヨシコーポレーショングループでは、プライベートの充実が仕事の充実に直結すると考えます!

一つの道を極めた料理人を目指す、多様な料理を作れるゼネラリストになる、接客や店舗運営のスペシャリストとしてキャリアアップを目指す、入社後の未来はを自分次第で切り開いていけます!

コロナ禍でも雇用維持率100%!強固な経営基盤が自慢です!

コロナ禍初動でいち早く従業員の健康、雇用を守る経営に努め、給与・雇用維持率100%を保っています!

創業71年。店舗の多くが老舗として、沢山のお客様に長年のご愛顧をいただいております!

公平な評価制度による納得感のある昇給、本部店舗一体となったITツール導入など、時代に即した安心できる就業環境です!

コロナ禍初動でいち早く従業員の健康、雇用を守る経営に努め、給与・雇用維持率100%を保っています!

創業71年。店舗の多くが老舗として、沢山のお客様に長年のご愛顧をいただいております!

公平な評価制度による納得感のある昇給、本部店舗一体となったITツール導入など、時代に即した安心できる就業環境です!

仕事のツボ

●募集グループ会社①:株式会社カーディナル

「本物の食の文化をもっと日本に」の志のもとに、イタリアン、洋食、パブ、カフェ、日本料理などの様々な専門店を開店し多業態運営を行っているのが特色です!

●募集グループ会社②:株式会社青冥(チンミン)

1967年の開業以来、本格的中国料理の伝播を担い、高級店からカジュアルまで幅広い展開を行っています。中国料理なら青冥(ちんみん)。関西(大阪・京都)を中心に多店舗展開しております。中国料理の神髄を追求しながら、真心をこめたおもてなしでお客様をお迎えします!

先輩からのメッセージ

  • 山本 怜

    入社年月:2022年4月

    出身校:長野県立松本第一高等学校

  • 入社動機

    両親が中華料理店を営んでいて、将来その店を継ぐという道という選択肢もあったのですが、一度社会を経験してこいと言われ就職先を探していた時にミヨシコーポレーショングループの中国料理青冥という中華料理店の求人票を見つけ応募しました。職場見学の時に、対応していただいたチーフの人柄の良さに惚れ込みこの人の下で働きたいという気持ちになりました。

    仕事とやりがい

    中国料理青冥のキッチンで食材の下ごしらえやオーダーが来たら食材の準備など、先輩のアシスタントをしながら仕事を教わっているところです。今はアシスタントの仕事ですが、例えば鍋をちゃんと磨かないと料理の味が変わったり、黒くなったりします。料理の下ごしらえをきちんとしないと美味しい料理ができないように、今は仕事の基礎をしっかりと身につけて、一人前の料理人として独り立ちできるように頑張っています。

    成功談と失敗談

    <成功談>包丁の技術が格段に上がったこと。料理に合わせて切り方を変えたり、食材の厚さを均等にできるようになりました。もちろんスピードも上がりました。
    <失敗談>天心の蒸し時間を把握してなくて冷たいまま出してしまいました。わからないことは自分だけで判断せずに先輩に聞いてメモを取るようにしています。

    会社のここが自慢

    当社の自慢は人の良さ。チーフをはじめ先輩方がとても優しく指導してくださるのはうれしいです。まだまだ見習いの立場ですが、仕事を覚え、成長するために必要なのは「やる気」だと思います。先輩の手厚い指導や研修など、頑張る新人を受け入れる体制は万全です! 

  • 根崎 友花

    入社年月:2022年4月

    出身校:埼玉県花咲徳栄高等学校

  • 入社動機

    祖父がフレンチのシェフで母も料理関係の仕事をしていて、その流れで自分も将来洋食のレストランで働きたいと思っていました。中でも記念日に食べるような、思い出に残る特別な料理を作るのが夢でした。就職活動の時はちょうどコロナ禍で求人数も少なかったのですが、ミヨシコーポレーショングループの求人票と出会いました。いろんな業態を展開している上に店舗の一つひとつがとても印象的でした。入社するとそのいろんな店舗を体験できてその中から自分のやりたい業態を希望することができると聞き、ここで働きたいと思いました。また企業理念でお客様一人一人の思い出を育む料理を提供するという点に共感したのもきっかけの一つです。

    仕事とやりがい

    入社半年間ですべての店舗を1週間ごとに研修で体験しました。その中で自分のやりたい店舗に配属してもらいました。今の仕事はキッチンでコントルノというお肉の付け合わせの料理を担当しています。最初は先輩に仕事を言われても思い通りにできなかったのですが、最近ようやくできるようになって、先輩に上手くなったねと褒められるようになりとてもうれしい気持ちになりました。

    成功談と失敗談

    <成功談>入社当初何もできなかったのに、一通り仕事をこなせるようになったことです。日々自分自身の成長を実感しています。
    <失敗談>オーダーが立て込んできた時に、仕込みをしながら料理を作るというのが上手く行かずに焦ってしまうことです。気持ちばっかり焦って何もできずに先輩に助けてもらうということがありました。それからは先輩のアドバイスを聞き、順序立て動くことを心がけ、様々なことやその対処を想定して働くよう心掛けています。

    会社のここが自慢

    入社半年の研修中に全ての店舗を経験できるところです。昨年からこの制度は始まったようですが、いろんな業態が経験できるので、自分の向き不向きを実際に体験できるのがとてもいいと思います。またホールとキッチンも両方の仕事も体験できるのも魅力の一つです。

  • 根崎 友花

    入社年月:2022年4月

    出身校:埼玉県花咲徳栄高等学校

  • 加藤 将之

    入社年月:2010年

    出身校:花咲徳栄高等学校

  • 入社動機

    小さい頃から料理に興味があり、就職活動時には飲食業界の会社を志望しておりました。その中でも特にイタリア料理に挑戦したいと考えており、企業の求人情報の中からカーディナルの募集を見つけました。ホームページで店舗のお写真を見たときにとてもオシャレで綺麗な雰囲気でしたので、直感的にこの会社で働きたいと感じました。

    仕事とやりがい

    自分で考えたオリジナル料理を上司に提案して、それが認められると初めてお客様にお出しできます。苦労して考えて作った料理を実際にお客様に食べていただき、美味しいと喜んでいただけると、とても嬉しい気持ちになりますし、やりがいを感じられますね。

    成功談と失敗談

    成功談:自分の考えた料理を食べていただいたお客様が常連になってくれて、毎回同じ料理を注文してくれるくらい好きになっていただけたことは嬉しかったですね。
    失敗談:入社したての頃は調理技術がまだ未熟で、ハンバーグのお肉の焼きが甘かったり、味付けが濃くなったり薄くなったりすることなどがありました。日頃からまかないを作る時にも美味しい料理を作ることを意識して、たくさん経験を積むことで少しずつ調理技術を上げていき、お客様に美味しいと思っていただける料理を作れるよう努力しましたね。

    会社のここが自慢

    どこの店舗も雰囲気が良くて、お客様に美味しいと思っていただける自信のある料理を提供できていることが自慢ですね。あとは人間関係も良好で、とてもフレンドリーな職場だと思います。上司や先輩を敬うことは当然ですが、その中でも自分の意見を伝えやすい風通しの良さもあります。

メリットマーク

企業情報

設立 1951年6月
代表者 代表取締役社長 三好 康弘
本社所在地 〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-2-9 第一三好ビル
事業所 25店舗
売上高 40.2億円(平成29年8月度実績)
事業内容 イタリアン・中華料理などの飲食業
従業員数 280名
企業HP https://www.miyoshi-grp.com/

他にもオススメの企業をチェック!

株式会社神戸ゴマルゴ

飲食と通じて多くの方におもてなしをしているのが弊社:神戸ゴマルゴです!

鈴木自工株式会社

毎日、働く人が安心して気持ちよく仕事ができる環境を整えています。

株式会社村上建設

村上建設は、会社を支えてくれる社員とその家族をとても大事にしています。
そのため、社員にとって勤務しやすいこと、長く勤務していけること、楽しく生きがいを持って勤務できることを尊重し、福利厚生を充実させています。
社員も家族も一緒になって村上建設での勤務生活を楽しんでいただけるように、家族参加の社内イベントも企画しています。

株式会社サニックス【東証プライム上場】《全国》

しっかりと休める休日など、勤務条件や労働環境を整備するのと並行して、人材の育成にも力をいれています。
特に研修とフォロー体制の充実は社員がたびたび口にするほど。
新入社員の成長を促す研修制度や、何でも気軽に相談できる周囲とのコミュニケーションのとりやすさで、仕事に集中できる職場です。

Copyright © Hrier Labo Co., Ltd. All Rights Reserved.