どれだけ科学や技術が進んでも事故がなくならないように、安全は絶対とは言えません。
それでも少しでも安全に、現場作業が進められるように。私たち、吉田泰産業株式会社は建設現場の安全に貢献できる作業台、台車などの機材を扱っています。
建設などの現場において、少し高い場所での作業に欠かせない作業台。ここからの転落事故を防止し、安全に作業できる工夫がされたアルミ作業台は、今や現場ではなくてはならない存在です。
当社はジー・オー・ピー株式会社の関西地区総代理店として、これら作業台等機材の販売とレンタル事業を行っています。
現在は大手スーパーゼネコンとの取引をはじめ、中国地方や九州、沖縄にも拠点を展開。安定した業績を収めています。
建設現場の安全を実現するために開発された、作業台をはじめとする商品。現場で培った知識と経験から生まれた商品は、建設のプロからも認められ、幅広いニーズがあります。
現場で使われた商品の整備・点検は、洗浄機で洗うところから始まります。細かな整備は工具を使います。そして安全を確保出来るか確かめる点検は、必ず人間の目と手で行います。
吉田泰産業株式会社は創業から60年以上の歴史があります。長年の実績と経験から生まれた信頼で、西日本の建設現場を支えてきました。
広く明るい本社オフィス。近くにはカフェや公園もあり、快適な環境です。
直接商品を扱う部署でも在庫管理などでパソコンを使用。働く人の負担を減らし、確実な仕事ができるようにしている職場です。
仕事の場にもくつろぎを取り入れたミーティングルーム(本社)。内装にこだわりを感じさせるオフィスです。
「しなる」手すりで足場の幅を知らせて転落を防止する、現場の経験を活かして設計されたアルミ作業台。
数十センチの高さであっても、その上で安定した作業ができて、折りたたみ可能、工具箱にもなる樹脂製の作業台など。
当社が扱う商品は建設現場での安全を確保しつつ、作業を勧められるように設計されたものです。現場での評価も高く、西日本の建設現場において安定したニーズを持っています。
当社商品にはレンタルするものあります。
その数が膨大なため、バーコードを使ってチェックする在庫管理体制が整っています。
作業そのものは難しくなく、「思ったより早く覚えられる」という声があります。
取引先からの発注を受ける電話対応をはじめ、事務は複数のチームに分かれています。
在庫管理部門と連携し、現在の在庫状況を確認して取引先からの要望に応える体制が整っています。
電話対応以外に請求書の作成などのオフィスワークもあり、主にパソコンを使用しています。
周囲に先輩たちがいる環境なので、未経験の人にはイチからの指導やサポートがあるので安心してください。
(小髙志歩/淀商業/2019年4月入社)
設立 | 昭和40年12月20日 |
---|---|
代表者 | 吉田 鉄志 |
本社所在地 | 〒550-0004 大阪市西区靱本町1丁目20-13 なにわ筋ビル2F |
事業所 | 大阪本社・西成事務所・博多・久留米・沖縄 |
資本金 | 1000万円 |
事業内容 | ジー・オー・ピー(株)関西地区総代理店として仮設機材レンタル、他の仮設資材販売、一般建設機械レンタル、建設資材販売、高圧ガス販売 |
従業員数 | 24名 |
企業HP | http://www.yys.co.jp/ |