NEW
【有限会社ヒロシマとは】
サーティワンアイスクリーム、シュークリーム専門店のビアードパパ、2業態をフランチャイズ運営しています。各店舗に権限を委ね、客層に合ったアプローチを展開しています。特に、サーティワンアイスクリームの運営は会社設立当時からのメイン事業。今後も長く続けていきたい考えです。そのため組織の強化は必要不可欠。今回は、当社が運営している東京都、千葉県、埼玉県のサーティワン各店舗で高卒採用を開始します。
「サーティワンが大好きなので、この機会に転職したい」
「お菓子作りの経験・知識を活かして働きたい」など意欲的であればどんな方でも積極的に採用します!
―― 接客のやりがいを求めている方へ ――
「小さいお子さんが、500円玉を握りしめてアイスを買いに来たんです。その姿がとっても可愛かったんですよ!」
「記念日だからとご家族でアイスケーキを買っていかれました。喜んでいるお顔に、こちらも嬉しくなりました」
そんなお客様のワクワクを目の前にして、直接喜ばれる接客をしませんか?
店舗スタッフとして、接客・販売業務全般と運営に関わる各種業務をお任せします。
事務作業をしながら、接客などに加わって店舗のサポートを行い、お客様が「ここで買いたい」と思えるお店づくりを再現していきましょう!
先輩スタッフたちとコミュニケーションを取りながら、協力し合って取り組むことができます!
店舗業務が1人でスムーズにできるようになったら、店長やマネージャー等のキャリアアップも可能です!
経験は一切不問、男女ともに、意欲と人柄を重視して採用します!
未経験入社から、店長やマネージャーに昇進した先輩も多数在籍中。
将来の基盤もしっかり積んでいけますよ!
あなたがなりたい姿を教えてください!
イチから丁寧にサポートします!
日によっては忙しくなりますが、みんなで協力する体制がきちんとできています!
「こうすれば、もっと良くなる」という意見は大歓迎。
季節限定の味やキャンペーンも頻繁に実施しているので、
アイデアが形になる機会も多いんです!
入社後は、衛生面のルールを学ぶ他、サーティワンアイスを詳しく知るところから始めます。例えばサーティワンの場合、アイスのフレーバーによって柔らかさが違うため、ダブルのオーダーを受けた時に1段目にするものはどれか、など実務に必要な知識を身に付けます。その後、両店舗とも接客や注文の受け方などの店頭業務に取り組みましょう。店長や先輩たちがしっかりフォローします!
1人の方、親子連れ、カップルなどいろんなお客様が、商品のディスプレイを覗き込みながらワクワクされている姿を見ると、こちらも嬉しくなります。
接客が好きな方にはぴったりです!
個人個人の成長スピードに合わせ、業務をしてもらいますが、入社後の流れを簡単にご紹介します。
【1】サーティワンを知る
入社後1週間は衛生面のルールを学び、アイスのフレーバー(種類)を覚える期間。店長がマンツーマンで教えます。フレーバー(種類)によってやわらかさが異なるため、「ダブルのときはこのフレーバー(種類)を下にしよう」といった決まりも教えます。
【2】アイスを作る
スクープ(アイスをすくう作業)を練習。外側をなぞる、S字に曲線を描くなど、上手にすくうテクニックを教えます。習得には半月~1ヶ月ほどかかると思います。
【3】接客をする
入社後1ヶ月ほど経てば、注文を聞くところから提供まで一通りできるようになります。その後、ドリンクやサンデー、クレープなどアイス以外の作り方も教えます。
店舗によっても異なりますが、平均来客数は1日100人程。14時~17時頃が来客のピークです。繁忙期は、やはり夏場。
他に混む時期は母の日や七五三。家族連れで来てくださる方も多いです。お客さまの大切な日に皆さんの笑顔で一緒に盛り上げましょう!
【具体的には】
■店頭での接客
■商品の提供
■会計・レジ締め
■発注
■店舗清掃
■スタッフ管理・売上管理 など。